学校教育現場が必要としている学校保健に関する課題のうち,学校薬剤師に参画して欲しい事項について調査
【YAKUGAKU ZASSHI 145(8) p723-732,2025】
公立学校における学校保健課題の調査—学校薬剤師が学校保健に参画するための健康課題の抽出—
https://www.jstage.jst.go.jp/article/yakushi/145/8/145_25-00007/_html/-char/ja
学校教育現場が必要としている学校保健に関する課題のうち,学校薬剤師に参画して欲しい事項について調査
【YAKUGAKU ZASSHI 145(8) p723-732,2025】
公立学校における学校保健課題の調査—学校薬剤師が学校保健に参画するための健康課題の抽出—
https://www.jstage.jst.go.jp/article/yakushi/145/8/145_25-00007/_html/-char/ja
豪業界団体 Pharmacy Guild of Australia は、“Towards 2035”と題する、地域薬局を通じてより健康的なコミュニティを築くための10年間のロードマップを発表しています
【Pharmacy Guild of Australia 2025.08.05】
Guild plan puts community pharmacy at the forefront of primary healthcare
https://www.guild.org.au/news-events/news/2025/guild-plan-puts-community-pharmacy-at-the-forefront-of-primary-healthcare
Towards 2035~Creating Healthier Communities
https://www.guild.org.au/towards-2035
カテゴリー: Pharmacist, くすり, 国内外の話題・報告, 海外の薬剤師, 薬剤師の職能
前回の薬機法改正で鳴り物入りで制度化された、地域連携薬局・専門医療連携薬局ですが、制度化の意義に疑問を投げかける調査結果が明らかになっています。
【2024厚生労働科学研究】
地域連携薬局・専門医療機関連携薬局が地域で果たすべき機能に関する調査研究
https://mhlw-grants.niph.go.jp/project/177586
東京都医師会の尾﨑会長は8日の定例会見で、OTC類似薬の保険適用の見直しが議論されている中、ご自身のセルフケア、セルフメディケーションの考え方を明らかにしています
【2025.07.08 東京都医師会定例記者会見】
記者会見資料
https://www.tokyo.med.or.jp/wp-content/uploads/press_conference/application/pdf/20250708-1.pdf
続きを読む
カテゴリー: OTC・一般用医薬品, Pharmacist, くすり, 公的機関情報, 地域薬剤師, 零売・OTC類似薬
タグ: セルフケア, セルフメディケーション, 東京都医師会
診察や治療を受けるまでの待ち時間の長さなどが課題になっていた、NHS(国営医療サービス)について、英国政府は7月3日、NHSに関する10カ年計画を公表しています。
【英国政府・保健省 2025.07.03】
Policy paper
10 Year Health Plan for England: fit for the future
https://www.gov.uk/government/publications/10-year-health-plan-for-england-fit-for-the-future
FIPは7日、9月25日の世界薬剤師デー(WorldPharmacistsDay)での今年のテーマを発表しています。
【FIP 2025.07.07】
“Think Health, Think Pharmacist” is the theme of World Pharmacists Day on 25 September 2025.
https://www.fip.org/world-pharmacists-day
続きを読む
海外のニュース記事を見ていたら、米国ミシシッピ大学の教授が神戸学院大学の客員教授として招かれ、講義を通じて感じたことなどを記した記事が目に留まりました。
【University of Mississippi 2025.07.06】
Pharmacy School Expands Global Reach Through Faculty Exchange in Japan
https://olemiss.edu/news/2025/07/pharmacy-school-expands-global-reach-through-faculty-exchange-in-japan/index.html
アイルランド保健省はこのほど、今後10年間でsexual health services へのアクセスを改革することを目的とした新たな包括的「国家性保健戦略(National Sexual Health Strategy)」をまとめ、この中で薬局の役割が期待されています。
【アイルランド保健省 2025.06.25】
The National Sexual Health Strategy, 2025 – 2035
https://www.gov.ie/en/healthy-ireland/policy-information/national-sexual-health-strategy-2025-2035/
近くスイッチ品としての製造承認が審議される見通しの緊急避妊薬ですが、緊急避妊薬を販売する薬局等の薬剤師を対象とした研修の在り方や研修教材が厚労省の研究班によってまとめられ、このほど報告書が公開されています
【2024厚生労働科学特別研究】
緊急避妊薬の薬局販売に備えた薬剤師研修用資材の作成
https://mhlw-grants.niph.go.jp/project/178178
Explor Res Clin Soc Pharm.誌に、“Selfcare for Health System Sustainability: An International Series on the Role of Community Pharmacy”(医療システムの持続可能性のためのセルフケア~地域薬局の役割に関する国際シリーズ)で掲載された、デンマークの取り組みを紹介したい。(Xに2023.10.18に投稿したものを再構成しました)
【Explor Res Clin Soc Pharm.2023 Oct 4】
Danish community pharmacies supporting self-care for patients
https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC10582730/