Category Archives: くすり

医薬品・くすりに関する情報です

ビタミンB6含有製品の販売には薬剤師の関与が必要(豪州)

TOPICS 2025.06.29 で中間報告書を紹介した豪州におけるビタミンB6の販売規制ですが、25日、暫定決定を踏襲した最終決定を公表し、安全対策を発表しています。

【TGA 2025.11.25】
Stronger safety controls to be introduced for products containing vitamin B6
https://www.tga.gov.au/news/media-releases/stronger-safety-controls-be-introduced-products-containing-vitamin-b6

続きを読む


注目候補成分の関係医学会などの見解は?(転用に関する評価検討会議)

21日、医療用から要指導・一般用への転用に関する評価検討会議が開催され、注目成分に対する検討が行われています。

うっかり実況を見なかったのですが、関係医学会・医会などからは厳しい評価が出されていますので紹介しておきます。

【厚労省 2025.11.21 開催】
第34回 医療用から要指導・一般用への転用に関する評価検討会議
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_65985.html

続きを読む


高血圧がある人への経口避妊薬供給時の留意点は?

米国では経口避妊薬市販化や処方箋なしでの供給がすすめられていますが、ユーザーの禁忌である高血圧症をどのようにスクリーニングすべきかという専門家会合からの提言です。

Am J Prev Cardiol. 2025 Oct 10】
Over-the-counter access to combined oral contraceptives for individuals with hypertension: an expert review
https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC12554057/

続きを読む


最近の国内の高齢者のCOVID-19ワクチンの接種状況は?

2024年4月にCOVID-19ワクチンの国の予防接種プログラムの実施が自治体に委任されていますが、これ以降の65歳以上の高齢者におけるCOVID-19ワクチン接種率はどうだたのか、また接種に連する要因にはどういうものがあるのかを検討した研究です

Hum Vaccin Immunother. 2025 Nov 12】
Nationwide survey of municipal policies and COVID-19 vaccination uptake among older adults in Japan during 2024–2025
https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC12622345/

続きを読む


Läkemedelssnacket(薬について話し合う)(スウェーデン)

スウェーデン医薬品庁(Läkemedelsverket)では現在、健康に関する会話を促進することを目的として、保護者に対し、子どもと薬について話し合うよう呼びかける「Läkemedelssnacket(薬について話し合いましょう)」と名付けたキャンペーンが実施されています。

Läkemedelssnacket
(スウェーデン医薬品庁 2025.11.10)
https://www.lakemedelsverket.se/sv/kampanjer/lakemedelssnacket

続きを読む


ニコランジルに関連する潰瘍リスクについて再注意喚起(仏)

仏当局のANSMは、2012年と2015年に医療従事者向けに警告と勧告が出されたにもかかわらず、ニコランジル含有薬剤の使用に関連する潰瘍や重篤な合併症の症例が依然として報告されていることから改めて注意喚起を発出しています

【ANSM 2025.11.12】
Médicaments à base de nicorandil : rappel sur le risque d’ulcérations et l’importance d’arrêter le traitement en présence de signes évocateurs
https://ansm.sante.fr/actualites/medicaments-a-base-de-nicorandil-rappel-sur-le-risque-dulcerations-et-limportance-darreter-le-traitement-en-presence-de-signes-evocateurs

続きを読む


指定濫用防止医薬品の風邪薬などの大包装品は7日分までに制限へ(パブコメ実施中)(Update)

11日開催の薬事審議会医薬品等安全対策部会安全対策調査会の結果(→TOPICS 2025.11.11)を受け、指定濫用防止医薬品の指定についてのパブコメが開始されています。(12月12日まで)

続きを読む


デキストロメトルファン、ジフェンヒドラミンも指定濫用防止医薬品に指定へ

11日、薬事審議会医薬品等安全対策部会安全対策調査会が開催され、改正薬機法で定められた指定濫用防止医薬品の指定について、これまでの濫用等のおそれのある医薬品のエフェドリン、コデイン、ジヒドロコデイン、ブロモバレリル尿素、プソイドエフェドリン、メチルエフェドリンに加え、デキストロメトルファン、ジフェンヒドラミンの指定が提案され、了承されました。

続きを読む


COVID-19ワクチンの有料化が医療職の接種率にどのような影響を与えたか

2024年10月、COVID-19ワクチンの有料化が行われましたが、この研究はワクチンの有料化が医療職の接種率にどのような影響を与えたかが検討されています。

J Infect Chemother. 2025 Oct 15】
A Web Questionnaire-Based Study of Institutional Support and COVID-19 Vaccination Uptake in Healthcare Personnel in Japan
https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S1341321X25002284

続きを読む


緊急避妊薬が薬局で無料入手が可能に(英イングランド)

NHS Englandは29日、イングランド全土の街中薬局で、女性は国民保健サービス(NHS)を通じて緊急避妊薬を無料で入手できるようになったと発表しています。

【NHS England 2025.10.29】
Free ‘morning after pill’ for women at high street pharmacies thanks to NHS expansion
https://england.nhs.uk/2025/10/free-morning-after-pill-women-high-street-pharmacies-nhs-expansion/

続きを読む