Category Archives: 厚生労働科学研究

厚生労働科学研究についての情報です

緊急避妊薬の薬局販売に備えて求められる知識とは?(厚生労働科学研究)

近くスイッチ品としての製造承認が審議される見通しの緊急避妊薬ですが、緊急避妊薬を販売する薬局等の薬剤師を対象とした研修の在り方や研修教材が厚労省の研究班によってまとめられ、このほど報告書が公開されています

【2024厚生労働科学特別研究】
緊急避妊薬の薬局販売に備えた薬剤師研修用資材の作成
https://mhlw-grants.niph.go.jp/project/178178

続きを読む


国際流通する偽造医薬品等の実態と対策に関する研究(2024厚生労働科学研究)

個人輸入が濫用等のおそれのある医薬品の入手ルートになる可能性を踏まえ、インターネットを介して国際流通する医薬品の実態や国際的規制の動向を明らかにするため、2023-25年の3年をかけて行われている研究です。

【2024厚生労働科学研究】
国際流通する偽造医薬品等の実態と対策に関する研究
https://mhlw-grants.niph.go.jp/project/177706

続きを読む


薬剤師のための災害対策マニュアル(改訂版)

厚労省はこのほど、薬剤師のための災害対策マニュアル(改訂版)を公表しています。

【厚労省 2024.03】
薬剤師のための災害対策マニュアル(改訂版)
https://www.mhlw.go.jp/content/001438348.pdf

続きを読む


薬局製造販売医薬品の範囲の見直しに向けた研究(2024厚生労働科学特別研究)

薬局製剤指針等の喫緊の改定に向けた基礎資料とすることを目的に、現在の薬局製剤指針、製造販売承認基準、薬局の実態等を整理し、漢方・生薬製剤の位置付けについて検討を行った

【2024厚生労働科学特別研究】
薬局製造販売医薬品の範囲の見直しに向けた研究
https://mhlw-grants.niph.go.jp/project/178100

続きを読む


ライフステージ別女性の健康を支援するリーフレット

女性の健康を支援する立場にある専門職向けに女性の健康支援を行うためプログラムや資材を紹介したサイトに掲載。国立成育医療研究センター・プレコンセプションケアセンターが監修。(過去にXに投稿したものを再構成しました)

特に、ライステージ別に作られた、リーフレットはわかりやすい内容となっています。

続きを読む


薬剤師国家試験のあり方に関する研究(2023厚生労働科学研究)

「薬学教育モデル・コア・コアカリキュラム」や「薬剤師国家試験のあり方に関する基本方針」を踏まえ、社会及び医療現場において活躍する薬剤師像を明確にし、その資質を確認するための薬剤師国家試験について、解析、課題の整理・検討等を行い、薬剤師国家試験と薬学共用試験CBT のあり方に関する見直し方針の基礎資料を作成した(Xに2024.11.29に投稿したものを記事化)

続きを読む


濫用等のおそれのある医薬品の成分指定に係る研究(2024厚生労働科学研究)(Update)

2024年委実施された医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス政策研究の報告書がアップされました

濫用等のおそれのある医薬品の成分指定に係る研究(2025.06.10にアップされました)
https://mhlw-grants.niph.go.jp/project/177774

先行して、国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所薬物依存研究部HPにアップされています
https://www.ncnp.go.jp/nimh/yakubutsu/report/index.html

続きを読む


薬物乱用・依存状況の実態把握のための全国調査と近年の動向を踏まえた大麻等の乱用に関する研究(2024厚生労働科学研究)

2024年に実施された医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス政策研究の報告書がアップされました

薬物乱用・依存状況の実態把握のための全国調査と近年の動向を踏まえた大麻等の乱用に関する研究(2025.06.04にアップされました現時点では未アップ
https://mhlw-grants.niph.go.jp/project/177698

先行して、国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所薬物依存研究部HPにアップされました
https://www.ncnp.go.jp/nimh/yakubutsu/report/index.html

続きを読む