前記事で、地域薬局で妊婦向けの短い面接を提供する仕組みがあるとのことだったので調べてみました。
このサービスは、L’entretien femme enceinte(妊婦インタビュー)と呼ばれるもので、かかる費用は保険がカバーし、本人の負担はないとのこと。
前記事で、地域薬局で妊婦向けの短い面接を提供する仕組みがあるとのことだったので調べてみました。
このサービスは、L’entretien femme enceinte(妊婦インタビュー)と呼ばれるもので、かかる費用は保険がカバーし、本人の負担はないとのこと。
日本では、NSAIDsの妊娠後期(妊娠8ヶ月)の使用は禁忌ですが、フランスANSMは妊婦に深刻なリスクを及ぼし、胎児の死亡につながる可能性があるとしては製品情報とリーフレットに妊娠6ヶ月目から禁忌とするよう記載を指示。
フランス当局のANSMは2024年12月10日、11日以降、プソイドエフェドリンを含む経口血管収縮薬は処方箋でのみ入手可能とし、その使用には体系的な事前の医師の助言が必要となると発表(Xに2024.12.10投稿したものを再構成しました)
日本でも発毛や育毛、脱もの進行予防に使われているミノキシジル外用液ですが、あるオンラインニュースが目に留まりました。(Xに2024.12.06に投稿したものを再構成しました)
【Techinsight japan 2024.12.06】
【海外発!Breaking News】親の薄毛・脱毛治療薬が皮膚や口から吸収、乳幼児11人が狼男症候群を発症(スペイン)
https://japan.techinsight.jp/2024/12/ac12051624.html
https://news.livedoor.com/article/detail/27710861/
OTC自動販売機の進化、現在の傾向、将来の研究の可能性のある分野の観点から評価(Xへの2024.12.11の投稿を記事化)
【Explor Res Clin Soc Pharm. 2024 Nov 14】
Examining the evolution and impact of OTC vending machines in Global Healthcare Systems
https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC11617773/
4月23日、財務省の財政制度等審議会・財政制度分科会が開催され、県議のとりまとめに向け、社会保障分野について、さまざまな提案を行っています
【財務省 2025.04.23開催】
財政制度分科会
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/20250423zaiseia.html
カテゴリー: くすり
英大手チェーン薬局で組織されるCCA(Company Chemists’ Association)は、Pharmacy First における、抗菌剤の使用状況をこのほど公表しています。(Xに2024.12.12投稿したものを再構成しました)
カテゴリー: minor ailment(軽度の疾患), Pharmacist, くすり, 国内外の話題・報告, 海外の薬剤師, 病気
タグ: Pharmacy First, 抗生剤
豪州では2月からアセトアミノフェン(パラセタモール)の包装制限が開始されています。
この新しい規制は、若者による中毒による自傷行為を減らすことを目的としています。(Xに2025.01.20,、2024.12.14に投稿したものなどを再構成しました) 続きを読む
オーストラリア全土の薬局の棚に並ぶ医薬品をより安く維持することを保証するため、オーストラリア政府は、このほど医薬品卸売業者を代表する業界団体である National Pharmaceutical Services Association に対し5年間で、42億豪ドル(約3800億円)の資金を投入する新たな協定を結ぶことを発表した(2024.12.18にXに投稿したものを再構成しました) 続きを読む
2024年2月1日時点で、処方箋なしで薬剤師が販売できるよう法的に分類された医薬品を特定し、ニュージーランドとオーストラリア両国間で比較したうえで、プライマリ・ケアにおける薬剤師の役割を拡大するために医薬品の分類をどのように利用できるかについて考察した。(2024.12.22にXに投稿したものを再構成しました)
【J Prim Health Care. 2024 Dec;16(4):372-381】
Contribution of the community pharmacist workforce to primary care through the lens of medicines classification: comparison of Aotearoa New Zealand and Australia
https://publish.csiro.au/hc/Fulltext/HC24050