27日、財務大臣の諮問機関の財政制度等審議会は、今年の「骨太の方針」に向けた春の建議をとりまとめています。
医薬品・調剤分野では、
- 費用対効果評価の一層の活用に向け、現行の評価体制の抜本的な強化
- リフィル・フォーミュラリの推進
- 調剤基本料の適正化と、対人業務へのシフト
- セルフケア・セルフメディケーションの推進
などが盛り込まれています。
27日、財務大臣の諮問機関の財政制度等審議会は、今年の「骨太の方針」に向けた春の建議をとりまとめています。
医薬品・調剤分野では、
などが盛り込まれています。
薬剤師は医療チームの重要な一員であり、様々なサービスを提供しています。
2023年6月以降、40万9000人以上が薬剤師から軽度の病気の治療を受け、また無料で避妊薬が入手されています。
Pharmacy Services in B.C.
(カナダ・ブリティッシュコロンビア州 2025.04.16 Update)
https://www2.gov.bc.ca/gov/content/health/accessing-health-care/pharmacy-services
カテゴリー: minor ailment(軽度の疾患), Pharmacist, くすり, 公的機関情報, 女性の健康, 海外の薬剤師, 海外公的機関, 薬剤師の職能
タグ: ブリティッシュコロンビア州
5月21日、子ども家庭庁のプレコンセプションケアの提供のあり方に関する検討会が開催され、性や妊娠に関する正しい知識を身につけて健康管理に生かす「プレコンセプションケア」の5カ年計画をまとめました。
プレコンセプションケアの提供のあり方に関する検討会
~性と健康に関する正しい知識の普及に向けて~
(こども家庭庁)
https://www.cfa.go.jp/councils/preconception-care
25日、医療用から要指導・一般用への転用に関する評価検討会議が開催され、緊急避妊薬のスイッチOTC化に向けての議論が行われました。
第32回 医療用から要指導・一般用への転用に関する評価検討会議
(厚労省 2025.05.23開催)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_58149.html
25日、医療用から要指導・一般用への転用に関する評価検討会議が開催され、緊急避妊薬のスイッチOTC化に向けての議論が行われました。
第32回 医療用から要指導・一般用への転用に関する評価検討会議
(厚労省 2025.05.23開催)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_58149.html
FIPは14日、薬剤師によるED(勃起不全)の症状や管理と男性セルフケア支援に関するハンドブックを公表しました
【FIP 2025.05.14】
New FIP handbook supports pharmacists in managing erectile dysfunction symptoms
https://www.fip.org/news?news=newsitem&newsitem=637
カテゴリー: OTC・一般用医薬品, Pharmacist, くすり, 公的機関情報, 地域薬剤師
2020年、21年にメディカルシステムネットワーク傘下のチェーン薬局企業各社に在籍する全薬剤師1427名を対象にしたWEB調査結果
【Journal of Pharmaceutical Communication 21(1) p41-21,2023】
薬局薬剤師への緊急避妊薬に関する実態調査
https://www.jstage.jst.go.jp/article/pco/21/1/21_14/_pdf/-char/ja
https://www.jstage.jst.go.jp/article/pco/21/1/21_14/_article/-char/ja
カテゴリー: Pharmacist, くすり, 国内外の話題・報告, 地域薬剤師, 緊急避妊薬・避妊薬
14日、令和6年度に行われた緊急避妊薬販売に係る環境整備のための調査事業報告書が公表されています
令和6年度報告書全文
https://www.mhlw.go.jp/content/11120000/001486690.pdf
概要
https://www.mhlw.go.jp/content/11120000/001487238.pdf
5月13日、参議院厚生労働委員会が開かれ、政府提出の薬機法改正案が賛成多数で可決されました。
採決後、附帯決議の動議が出され、こちらも賛成多数で可決されました。
【参議院インターネット審議中継】
厚生労働委員会(2025.05.13)
https://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/detail.php?sid=8510
13日、参議院厚生労働委員会で、改正薬機法の審議が行われています。
トップバッターは神谷まさゆき議員が質問に立ちました。
冒頭、事前通告していない項目について答弁を求めています。
【参議院インターネット審議中継】
厚生労働委員会(2025.05.13)
https://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/detail.php?sid=8510