Category Archives: 病気

疾患・治療法に関する情報です。

ピオグリタゾンの限定使用を推奨(糖尿病標準診療マニュアル)

 日刊薬業の記事で知ったのですが、既存のガイドラインやエビデンスに基づいて糖尿病治療における診療の流れや治療方法がまとめられてるものとして「糖尿病標準診療マニュアル」というものがあるそうです。 続きを読む


ガーダシルも公費助成の対象に

 26日、HPV予防ワクチンのガーダシルの販売が開始されましたが、厚労省はガータシルについても子宮頸がん予防ワクチンとして公費助成の対象となると発表しています。 続きを読む


麻杏甘石湯+銀翹散 は新型インフルエンザに有用(中国研究)

 中薬で辛涼解表薬の銀翹散が新型インフルエンザに有効ではないかということは以前から指摘されているところですが、鎮咳作用のある麻杏甘石湯との合方が有用性・安全性でオセルタミビル(タミフル)と劣らないという研究結果が、Ann Intern Med 誌に掲載されています。 続きを読む


カルシウム拮抗薬は胃腸症状を悪化させる(国内研究)

  ニフェジピンなどカルシウム拮抗薬(CCB)が下部食道括約筋を弛緩させ、胃腸症状を悪化させる可能性があることは知られていますが、地域薬局も参加したこの後向きコホート研究ではこれを裏付ける結果が得られています。 続きを読む


ピオグリタゾン製剤(アクトス)の調査結果報告書(PMDA)

 厚労省HPにはまだ掲載されていませんが、PMDAは3日、ピオグリタゾン製剤(アクトス他)について、7月29日開催の平成23年度第1回医薬品等安全対策部会に報告した調査報告書を公表しています。 続きを読む


タミフルとせん妄・意識障害の関連性(国内研究)

 既に一部サイトで紹介されている論文ですが、全文を見ることができたので紹介します。 続きを読む


釣藤鈎とパーキンソン病

 22日にAFPが配信した記事が気になりソースをたどってみました。 続きを読む


栃木県医療連携手帳

 地元なのに、新聞記事が出るまで知りませんでした。 続きを読む


小麦加水分解物含有石鹸による健康被害広がる

 小麦加水分解物が含まれていた石鹸の問題(TOPICS 2011.05.21)で独立行政法人 国民生活センターは14日、緊急記者会見を開き、アナフィラキシーショックによる呼吸困難まなど、259件の危害情報が同センターに寄せられていることを明らかにしています。 続きを読む


メマリー錠学習メモ(Update)

 8日開催したアポネットR研究会は、第一三共さんにお願いしてメマリー錠についてについて学びました。 続きを読む