Category Archives: 厚労省・PMDA

厚労省やPMDA発表の情報、検討会の情報です。

介護報酬改定に関するパブリックコメント

 2012年度は介護報酬の改定の年でもありますが、25日開催の社会保障審議会介護給付費分科会で、厚労相から2012年度の介護報酬改定案が諮問され、この部会でこれを了承、小宮山厚労相に答申が行われています。 続きを読む


4月改定の市場拡大再算定は16成分48品目

 25日の中医協総会で、12年度薬価改定で市場拡大再算定となる16成分48品目が明らかになりました。これら品目は、通常の薬価改定の引下げ幅より大きくなります。 続きを読む


大きく変わる国民健康づくり対策~新健康日本21

 TOPICS 2011.12.21 の記事で、医療計画の見直しが進められていることを紹介しましたが、国民健康づくり対策についても見直しが進められていて、2013年度からは新たなものに変わるそうです。 続きを読む


在宅医療・介護推進プロジェクト(厚労省)

 前記事の続きになりますが、医政局のファイルも見てみました。 続きを読む


2012年度の厚労省の方針(関係部局長会議)

 19、20日の2日間にわたり、都道府県などの担当者に2012年度の厚労省の方針を説明する全国厚生労働関係部局長会議が開催されています。 続きを読む


第1類の書面による情報提供を行う店舗は3割に留まる

 厚労省は19日、前回調査(TOPICS 2010.06.18)に続き一般用医薬品が改正薬事法通りに販売されているかどうかの調査結果を発表しています。 続きを読む


平成24年度診療報酬改定案(現時点の骨子)(Update)

 13日の中医協総会で、これまでの議論を踏まえてまとめられた平成24年度診療報酬改定についての現時点での骨子が示されました。 続きを読む


調剤ポイント付与原則禁止についてのパブコメ開始

 中医協で、4月からの調剤ポイントの原則付与禁止が合意されていますが、省令の改正を伴うことから、一応パブリックコメントが実施されることになりました。 続きを読む


抗がん剤による副作用被害救済の難しさ

 医薬品副作用救済制度では、がん等特殊な疾病への使用が目的とされている医薬品の副作用による健康被害は救済の対象外とされています。 続きを読む


糖尿病患者へのラジレスとARB/ACEの併用回避を勧告

 TOPICS 2011.12.24 で紹介したラジレスによるALTITUDE試験の中止発表の件ですが、日本でも予防的措置として、糖尿病患者へのラジレスとARBまたはACE阻害薬を併用しない、すでに併用治療が行われている患者については、ラジレスの投与中止を求めるアナウンスがノバルティス社により行われました。 続きを読む