Category Archives: 厚労省・PMDA

厚労省やPMDA発表の情報、検討会の情報です。

地方自治体による病院等医療施設前の薬局用地売却に関する質問主意書(Update2)

 TOPICS 2013.04.08  のコメントで紹介しましたが、民主党・無所属クラブの柚木道義衆院議員の質問主意書です。ようやく質問本文がアップされたので紹介します。 続きを読む


一般用医薬品のネット販売、ほぼ全面解禁か

 昨日から各紙が伝えていますが、流れは第一類のごく一部を除き解禁という方向のようです。 続きを読む


切迫早産と硫酸マグネシウム

 米FDAのアナウンスです。この分野は弱いのですが、ちょっと気になったので学習メモとして記事にまとめました。 続きを読む


第11回一般用医薬品のインターネット販売に関するルールの検討会

 31日、注目の一般用医薬品のインターネット販売等のルール作りを行う11回目の検討会が開催されて います。(今後記事更新する場合があります。詳しい状況は、今後の報道等でご確認下さい。) 続きを読む


一般用医薬品の郵便等販売の経過措置再延長の省令が公布

 5月31日付け官報で、一般用医薬品のネット・通信販売の経過措置の今年末までの延長についての省令が公布されました。インターネット版官報(http://kanpou.npb.go.jp/)の本誌第6057号(2ページ)で閲覧できます。 続きを読む


ジェネリック医薬品使用促進、地域における取組事例

  厚労省は28日、みずほ情報総研株式会社に委託し調査研究としてまとめられた、「ジェネリック医薬品 使用促進の取組事例と その効果に関する調査研究・報告書」を公表しています。 続きを読む


生保医療扶助、後発品に変更できない場合は報告が必要

 TOPICS 2013.02.23 のコメントでふれましたが、厚労省は5月16日に「生活保護の医療扶助における後発医薬品に関する取扱いについて」という通知を発出しています。ようやくWEB上に通知等が掲載されたので紹介します。 続きを読む


第10回一般用医薬品のインターネット販売に関するルールの検討会

 24日、注目の一般用医薬品のインターネット販売等のルール作りを行う10回目の検討会が開催されて います。(今後記事更新する場合があります。詳しい状況は、下記実況ツイートまとめと今後の報道でご確認下さい。) 続きを読む


第2回たばこの健康影響評価専門委員会

  たばこの健康への影響を検討する第2回の専門委員会が21日に開催されています。 続きを読む


第9回一般用医薬品のインターネット販売に関するルールの検討会

 16日、注目の一般用医薬品のインターネット販売等のルール作りを行う9回目の検討会が開催されています。(今後記事更新する場合があります。詳しい状況は、下記実況ツイートまとめと今後の報道でご確認下さい。) 続きを読む