Category Archives: 厚労省・PMDA

厚労省やPMDA発表の情報、検討会の情報です。

2013年6月に新たに収載予定の後発医薬品等(Update)

 厚労省は15日、6月の追補収載に向け、後発医薬品等の承認を行っています。 続きを読む


一般用医薬品のインターネット販売に関するルールの検討が始まる

 14日、注目の一般用医薬品のインターネット販売等のルール作りを行う検討会が開催されています。(今後記事更新する場合があります) 続きを読む


あやしいヤクブツ連絡ネット

 厚労省は8日、個人輸入・指定薬物等に関連する事例や被害の収集と情報提供・相談の提供を行うサイト「あやしいヤクブツ連絡ネット」を開設したと発表しています。 続きを読む


ネット販売のルールに関する検討会は14日開催

 報道でご存じかと思いますが、田村憲久厚労相は1日の閣議後の記者会見で、一般用医薬品のインターネット販売の規制見直しについての検討会を14日に発足させることを明らかにしています。 続きを読む


平成24年度診療報酬改定疑義解釈資料(その11)

 24日に発出されたQ&Aの第11弾で、調剤ポイントに関する事項が取り上げられています。 続きを読む


リスク区分変更等に関するパブコメが開始

 19日、一般用医薬品のリスク区分(変更)についてのパブリックコメントが開始されています。  続きを読む


エメンダスチンなどのリスク区分変更が告示

 紹介が遅れましたが1月11日付け官報で、エメンダスチンフマル酸塩の第1類→第2類のリスク区分変更などが官報で告示されています。 続きを読む


最近の薬物乱用と依存症への取組(厚労省 他)

 厚労省や文科省などは、このほど薬物乱用啓発資料・平成24年度版を作成し、17日WEBで公開しています。 続きを読む


ディレグラ配合錠の審査報告書を読んでみた

 個人的にはいろいろと留意が必要と考えている、フェキソフェナジン塩酸塩と塩酸プソイドエフェドリンの合剤のディレグラ配合錠の審査報告書が17日、PMDAの承認審査情報にアップされたので読んでみました。 続きを読む


エパデールOTCが正式承認、審査報告書も公開

 エパデールOTCが28日正式承認され、承認に関する審査報告書もPMDAに掲載されています。審査報告書では、これまで明らかにされなかった、一般用医薬品としてどのように使用されるか、また販売時に薬剤師がどう関与すべきかが示されています。 続きを読む