Category Archives: Pharmacist

薬剤師に関する情報です。

ベクロメタゾン配合点鼻薬がスイッチへ

 23日、薬事・食品衛生審議会の一般用医薬品部会が非公開で開催され、ベクロメタゾンプロピオン酸エステル配合の点鼻薬など3成分が承認されたそうです。 続きを読む


「地域医療連携体制の構築と評価に関する研究事業」報告書

 全国保健所長会ウェブサイト(http://www.phcd.jp/)に掲載されている報告書で、医療連携における保健所の取組事例が紹介されています。この中には、医療連携に関わる地域薬局の事例がいくつか紹介されています。 続きを読む


第1回薬害を学び再発を防止するための教育に関する検討会

 23日、第1回薬害を学び再発を防止するための教育に関する検討会が開催され、中学生向けの教材作成に向けた検討が開始されています。 続きを読む


ブルーライン運動(山口)

 来年の山口国体の開催を控えた山口県の薬局が始めた、うっかりドーピングを防止するための取り組みです。 続きを読む


OTCはドラッグストアで購入するもの~一般消費者の認識?

 11日、TOPICS 2010.06.27 で紹介したOTC薬販売をテーマとした模擬患者研修に行ってきました。 続きを読む


薬剤師口コミ、患者副作用報告の代行サイト

 9日、QLifeと株式会社ネグジット総研は、このほど共同で、「薬剤師口コミ」を公開したと発表しています。 続きを読む


OPTIM(緩和ケア普及のための地域プロジェクト)

友人に教えてもらった緩和医療推進のためのプロジェクトです。WEBによる情報発信が充実していて、非常にすばらしいです。 続きを読む


スイッチOTCと薬剤師職能の活用(質問主意書)

 みんなの党の川田龍平参議院議員が、OTCへのスイッチのあり方についての質問主意書を6月11日に提出し、政府は22日に答弁書を返送しています。 続きを読む


日薬・薬学生ニュースに思う

 1日の日薬ニュースにもありますが、日薬は6月25日に薬学生ニュースを発刊したと発表しています。創刊号はPDFで読むことができます。 続きを読む


模擬患者と学ぶコミュニケーション(生涯教育)

 7月11日(日)に、東京理科大薬学部(千葉県野田市)で開催される研修会で、地元薬剤師会・病院薬剤師会の支部が後援しています。本会世話人の鹿村(東京理科大教授)からの紹介で参加しようと思っています。 続きを読む