Category Archives: OTC・一般用医薬品

一般用医薬品や医薬品販売制度に関する情報を紹介します。

一般用医薬品の(ネット)販売のルール(たたき台)

 既にご存知かと思いますが、一般用医薬品の(インターネット)販売のルールを検討する第3回の会合が11日に開催され、これまでの議論を踏まえた医薬品のインターネット販売ルール等のの概要が厚労省から示されています。 続きを読む


2020年東京五輪開催までに医薬関係者が考えておきたいこと

 7日(日本時間8日早朝)、国際オリンピック委員会で2020年夏季五輪の東京開催が決まりました。 続きを読む


第2回一般用医薬品の販売ルール策定作業グループ会合

 すっかり紹介が遅れてしまいましたが、2⽇、「⼀般⽤医薬品の販売ルール策定作業グループ」の第2回会合が開催されています。 続きを読む


第2回スイッチ直後品目等の検討・検証に関する専門家会合

 23日、8日開催の第1回会合(TOPICS 2013.08.10)に続き、第2回の「スイッチ直後品目」及び「劇薬指定品目」についての安全性を検証する検討会が開催されています。 続きを読む


一般用医薬品の(ネット)販売のルールづくりが再開(Update)

 15日、ようやく一般用医薬品のインターネット販売のルールを検討する作業部会の第1回会合が開催されました。 続きを読む


第1回スイッチ直後品目等の検討・検証に関する専門家会合

 ここのところ、仕事の要領が悪くて、タイムリーな記事の更新ができず申し訳ありません。 既に各紙が伝えていますが、8日に一般用医薬品の第一類のうち、ネット販売の解禁に待ったがかかった「スイッチ直後品目」及び「劇薬指定品目」についての安全性を検証する検討会が開催されています。 続きを読む


スイッチ直後品目等の検討・検証に関する専門家会合が8日に開催

 「スイッチ直後品目」及び「劇薬指定品目」の約25品目?についての安全性を検証する検討会が8日に開催されるそうです。 続きを読む


平成24年度一般用医薬品販売制度定着状況調査

 もう旬な話題ではありませんが、これまでも紹介してきたので今回も記事にしました。厚労省は7月26日、今年の1~2月に行われた、一般用医薬品が改正薬事法の規定通りに販売されているかどうかの調査結果を発表しています。 続きを読む


国は一般向け安全性情報の充実が図れないものだろうか?

 米FDAは1日、アセトアミノフェンによる SJS、TEN、AGEP などの皮膚反応について注意喚起を行っています。 続きを読む


不正使用や依存の可能性がある医薬品のリスト(英国)

 英国政府は28日、処方薬やOTC医薬品の依存へのサポートに関するNHSや地域機関に対するガイダンスを発表しています。 続きを読む