Category Archives: OTC・一般用医薬品

一般用医薬品や医薬品販売制度に関する情報を紹介します。

総合感冒薬の販売規制は今後の検討課題(パブコメ結果)

見落としていましたが、17日に濫用等のおそれのある医薬品の成分・品目及び数量に関するパブリックコメント(TOPICS 2014.02.17コメント)の結果が明らかになっています。 続きを読む


モンテルカスト(シングレア)のスイッチは支持せず(米FDA諮問委)

2日、米FDAの非処方せん薬諮問委員会(Nonprescription Drugs Advisory Committee)が開催され、モンテルカスト(本邦販売名:シングレア、キプレス)のOTC品を承認するかどうかの審議が行われました。 続きを読む


濫用等のおそれのある医薬品の成分・品目及び数量は?

2月10日の官報で公布された改正省令(TOPICS 2013.02.10)では、濫用等のおそれのある医薬品に関する販売ルールが設定されていますが、これら濫用等のおそれのある成分及び品目、適正と認められる販売数量については省令では示されていませんでした。 続きを読む


改正薬事法に対する改正省令が公布

  2月10日付け官報で、一般用医薬品のネット販売ルールや要指導医薬品などの販売方法などを示した、改正薬事法に対する改正省令が公布されました。インターネット版官報(http://kanpou.npb.go.jp/)の号外第26号(1-24ページ)で閲覧できます。 続きを読む


適正なセルフメディケーションのための教育とは?

 何とか時間を作って、ツイッターで紹介していた26日のフォーラムに足を運んできました。 続きを読む


今シーズン新たに登場する?花粉症スイッチOTC(Update)

 2012年11月26日の一般用医薬品部会で審議(TOPICS 2012.11.26)され、翌月の薬事分科会で承認が了承された、エバスチン(内服)、トラニラスト(点眼)、ペミロラストカリウム(点眼)のスイッチOTCが昨年12月20日に正式承認されています。 続きを読む


薬事法改正案が国会に提出

 一般用医薬品のネット販売などについて規定した、薬事法改正案が12日閣議決定し、国会に提出されています。 続きを読む


一般用医薬品ネット販売のルールの落としどころ(Update2)

 もう1か月ほど前の話なので、記事にするのはやめておこうかと思いましたが、関係記事にアクセスが多いので一応整理することにしました。 続きを読む


リスク区分(変更等)に関するパブコメが開始

 18日、一般用医薬品のリスク区分(変更等)についてのパブリックコメントが開始されています。  続きを読む


スイッチOTCの承認審査が不当に妨げられている(OTC医薬品協会)

 エパデールのスイッチ問題などにより、一気に萎縮・停滞している、医療用医薬品の一般用医薬品へのスイッチ承認ですが、現状を憂慮(?)した日本OTC医薬品協会が厚労大臣に要望書を提出しました。 続きを読む