Category Archives: OTC・一般用医薬品

一般用医薬品や医薬品販売制度に関する情報を紹介します。

医薬品ネット販売慎重派に残された時間は3か月

 各メディアが報じていますが、安倍総理は5日、成長戦略の第3弾。インターネットによるすべての市販薬の販売解禁表明しています。(関連記事は右上ツイートのリンクでたどって下さい。掲載期間は通常1週間程度です) 続きを読む


一般用医薬品のネット販売、ほぼ全面解禁か

 昨日から各紙が伝えていますが、流れは第一類のごく一部を除き解禁という方向のようです。 続きを読む


第11回一般用医薬品のインターネット販売に関するルールの検討会

 31日、注目の一般用医薬品のインターネット販売等のルール作りを行う11回目の検討会が開催されて います。(今後記事更新する場合があります。詳しい状況は、今後の報道等でご確認下さい。) 続きを読む


一般用医薬品の郵便等販売の経過措置再延長の省令が公布

 5月31日付け官報で、一般用医薬品のネット・通信販売の経過措置の今年末までの延長についての省令が公布されました。インターネット版官報(http://kanpou.npb.go.jp/)の本誌第6057号(2ページ)で閲覧できます。 続きを読む


第10回一般用医薬品のインターネット販売に関するルールの検討会

 24日、注目の一般用医薬品のインターネット販売等のルール作りを行う10回目の検討会が開催されて います。(今後記事更新する場合があります。詳しい状況は、下記実況ツイートまとめと今後の報道でご確認下さい。) 続きを読む


第二のダイレクトOTC、アンチスタックスがようやく発売へ(Update)

 2011年1月に承認されているアンチスタックス(TOPICS 2011.07.16)ですが、エスエス製薬は22日、6月3日から発売すると発表しました。 続きを読む


各国のOnline pharmacy にアクセスしてみた

 第9回の一般用医薬品のインターネット販売等の新たなルールに関する検討会(TOPICS 2013.05.16)で、リスクが高いものの取扱いをどうするかがカギとなってきたようなので、海外のOnline pharmacy にアクセスし、「コデイン類」「プソイドエフェドリン」「デキストロメトルファン」「アセトアミノフェン」などの扱いがどうなっているか調べてみました。(とりあえずわかった部分から記事をアップしました) 続きを読む


第9回一般用医薬品のインターネット販売に関するルールの検討会

 16日、注目の一般用医薬品のインターネット販売等のルール作りを行う9回目の検討会が開催されています。(今後記事更新する場合があります。詳しい状況は、下記実況ツイートまとめと今後の報道でご確認下さい。) 続きを読む


欧州9か国における地域薬局をとりまく状況

 ググっていたら、オーストリアの医薬品価格と償還政策のための協力センター(WHO Collaborating Centre forPharmaceutical Pricing and Reimbursement Policies)というサイト(http://whocc.goeg.at/)で、欧州各国の地域薬局をとりまく状況をまとめたレポートを見つけました。 続きを読む


第8回一般用医薬品のインターネット販売に関するルールの検討会

 10日、注目の一般用医薬品のインターネット販売等のルール作りを行う8回目の検討会が開催されています。(今後記事更新する場合があります。詳しい状況は、下記実況ツイートまとめと今後の報道でご確認下さい。) 続きを読む