この記事についてはコメント欄で追記があります。
新型コロナウイルス感染症の拡大の影響を受け、需要に追い付かない状態になっている消毒用アルコールの代用品として、次亜塩素酸水が注目を集めているところですが、5月29日公表された、独立行政法人製品評価技術基盤機構によるファクトシートの公表で波紋が広がっています。 続きを読む
After corona で、地域薬局の業務も新たな展開となりそうですが、久しぶりに薬局業務関連で論文をチェックしていたら、Pharmacy Practice 誌(https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/journals/2167/)が、 Integration of community pharmacy in primary health care をテーマとした International Series の掲載を開始しています。 続きを読む
コメントは受け付けていません。
カテゴリー: Pharmacist, くすり, 国内外の話題・報告, 地域薬剤師, 海外の薬剤師
3月5日の官報で、4月からの薬価や診療報酬についての事項が告示されました。インターネット官報の号外第42号で見ることができます。(1ヵ月間)(リンク先のURLは変更になる場合があります) 続きを読む
7日の中医協で次回診療報酬改定の答申が行われ、個別項目の算定要件と点数等が示されています。 続きを読む
コメントは受け付けていません。
カテゴリー: Pharmacist, がん, くすり, 保険・医療制度/医療政策, 公的機関情報, 厚労省・PMDA, 地域薬剤師, 病気
1月29日開催の中医協で、2020年改定診療報酬(調剤報酬)での新たな算定要件や施設基準案が示されました。 続きを読む
3月19日に薬機法の改正案が示されました。今後衆参の厚生労働委員会で法案が審議され、会期内に法案が可決されることになりそうです。この間のツイートなどを元に、今後の課題を整理しました。 続きを読む
政府は19日、医薬品医療機器法(薬機法)の改正案を閣議決定しています 続きを読む
厚労省は15日、6月の追補収載に向け、後発医薬品等の承認を行っています。 続きを読む
12月14日、医薬品医療機器制度部会が開催され、医薬品医療機器等法(以下、薬機法)の見直しのとりまとめ案が示され、若干の表現の修正が求められたものの、大筋で了承されたそうです。 続きを読む