Category Archives: 健康

健康・保健に関する情報です

ケアプロ

 11月28日の記事で、「薬局において血圧のチェックや、血糖値の測定などがやはり必要不可欠」と書きましたが、先月、若手看護師さんが、血糖値・総コレステロール値・中性脂肪・骨密度をそれぞれ500円で、コンビニ感覚で測定してくれるというビジネスを都内で開始し、話題になっているようです。 続きを読む


高齢者の認知症予防にイチョウ葉エキスは有用でない(米国研究)

 認知症(dementia)予防に効果があると言われているイチョウ葉エキスですが、これを裏付けるために行われた大規模試験の結果が19日付のJAMAで公表されています。 続きを読む


妊婦と嗜好品

 どちらかといえば、保健師さんの領域の話題かもしれませんが、英国では妊婦と嗜好品についての2つの話題が大きく報じられています。 続きを読む


国民生活センター、α-リポ酸の調査結果を公表

 国民生活センターはこのほど、α-リポ酸を含む健康食品についての調査結果をまとめて報告しています。 続きを読む


英国でもたばこの包装に写真入り警告文が登場

 英国では1日より、EUでは初めてたばこのパッケージに健康を害することを記した写真による警告文の義務付けが開始されました。 続きを読む


電子たばこは有効なニコチン置換療法として検証されていない(WHO)

 皆さんは、“電子たばこ(e-cigarette)”というのご存知ですか? 私は、21日の共同通信配信の“WHOは、「電子たばこ」について、安全性が確認されず「正しい禁煙療法とは考えられない」とする声明を発表した。”とする記事を見て、初めてその存在を知りました。 続きを読む


薬局でのたばこ販売禁止条例は憲法違反か(米国)

 9日、米国サンフラシスコ地元各紙は、10月1日から事実上の実施が予定されている、薬局での販売を禁止する条例(TOPICS 2008.7.30)について、規制全米でドラッグストアを展開する「ウォルグリーン」(サンフランシスコには54の店舗を構える)は、実施の差し止めを求める請求を裁判所に起こしたと伝えています。 続きを読む


神奈川県の禁煙条例は大きく後退

 神奈川県では現在、受動喫煙の防止に向け公共の場での喫煙を全面的に禁じる条例の制定を検討していますが、9日「公共的施設受動喫煙防止条例」(仮称)の骨子案が公表されました。 続きを読む


1割を超える強壮用健康食品に医薬品成分が含有

 厚労省は26日、健康食品及び最近乱用が問題となっている違法ドラッグ(いわゆる脱法ドラッグ)を対象として実施した買上調査の結果を発表しました。 続きを読む


国民生活センター、グルコサミン等の調査結果を公表

 7日、国民生活センターは、コンドロイチン硫酸やグルコサミンなど、関節に良いとされる成分を含む健康食品について、成分の含有量や胃の中での溶けやすさ、表示の調査等のテストを行い、その調査結果を発表しています。 続きを読む