Category Archives: 健康

健康・保健に関する情報です

OTCニコチンパッチがいよいよ今夏発売へ

 グラクソ・スミスクライン株式会社(GSK)21日、パッチタイプのOTC禁煙補助剤「シガノンCQ」が16日に厚生労働省から承認を取得したと発表しました。 続きを読む


抗酸化サプリメントに予防効果は確認できない

ビタミンEなどのいわゆる抗酸化サプリメントの有益性(というよりむしろ有害性)に関する論文の紹介については本サイトでも度々行っていますが、デンマークの研究グループが、抗酸化サプリメントに関する多くの論文を再検討した結果をThe Cochrane Library の最新号で発表しています。 続きを読む


公共の場での全面禁煙を目指す(神奈川県)

 神奈川県は、受動喫煙の防止に向け公共の場での喫煙を全面的に禁じる「公共的施設における禁煙条例(仮称)」の制定に向けた基本的な考え方をまとめ、15日の知事定例記者会見で発表しました。 続きを読む


合成着色料、欧州規模の禁止が必要(英国)

 英国食品基準庁(FSA:Food Standards Agency)は10日、6つの合成着色料について、子どもの多動性(hyperactive behaviour)と関連性があるとして、ヨーロッパ規模の禁止が必要であると公開の委員会で発表し、2009年までにこれら着色料を市場から撤去することを関係閣僚に求めることで一致しました。 続きを読む


子どもの目に触れないところにたばこは陳列すべき(英国)

 公共の場での全面禁煙など、たばこ対策がすすむ英国ですが、23日の英国各紙は英国政府が子どもの喫煙対策などとして、たばこの陳列をカウンターの下などの目に触れない場所での陳列を義務付けることや、パブやレストランでのたばこの自動販売機を禁ずる法案を検討中であることを伝えています。 続きを読む


日本学術会議、たばこ規制強化に7項目の提言

 日本学術会議(http://www.scj.go.jp/)は4日、たばこ規制強化に関する提言をまとめ厚生労働省に提出しました。要望書は学術会議のウェブサイトに掲載されています。 続きを読む


ビタミンEと肺がんリスク

 抗酸化サプリメントの摂取と健康リスクとの関連が次々と明らかになっていますが、ワシントン大学の研究グループは、喫煙者がビタミンEを高用量で摂取すると肺がん発症のリスクが高まるとした研究結果をAmerican Journal of Respiratory and Critical Care Medicine 誌に発表しています。 続きを読む


高齢者へのイチョウエキスの有益性

 イチョウ(葉)エキスというと、認知症の予防になるのではないかと期待されているハーブですが、このほどオレコン州立大の研究グループが、高齢者を対象に行った二重盲検ランダム化比較試験の結果をNeurology 誌のオンライン版に発表しています。 続きを読む


たばこの包装裏面90%に写真による警告文(NZ)

 ニュージーランド(NZ)では、明日2月28日より、たばこの包装の表面30%、裏面90%に写真入りの警告文を表示することが義務付けられます。 続きを読む


無煙たばこは習慣性があり、健康に有害(EU)

 無煙たばこ製品(STP:Smokeless tobacco products)の健康への影響について検討していたEUの科学委員会(The Scientific Committee on Emerging and Newly Identified Health Risks (SCENIHR))は18日、STPは習慣性が強く、健康にとってに有害であるとした報告をまとめ、公表しました。 続きを読む