Category Archives: 厚労省・PMDA

厚労省やPMDA発表の情報、検討会の情報です。

後発医薬品等が薬価に収載

 6月24日付け官報で、後発品などの薬価が告示されました。インターネット版官報(http://kanpou.npb.go.jp/)の号外134号(48-52ページ)で1ヶ月閲覧できます。 続きを読む


アクトス問題、国内でも膀胱がんリスクの対応へ(Update)

 23日、薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会安全対策調査会が開催され、アクトス問題の国内での当面の対応が決まったそうです。 続きを読む


マイ医薬品集作成サービス(PMDA)

 PMDAは20日、登録した医薬品の添付文書、インタビューフォーム、患者向けガイド、重篤マニュアル等が一覧表示できる、マイ医薬品作成サービスを開始しています。 続きを読む


参議院厚生労働委員会質疑(6月16日)

 16日、参議院の厚生労働委員会が開かれ、みんなの党の川田龍平議員は、後発医薬品の使用促進・一般用医薬品のネット販売・OTC類似医薬品の保険給付などについて質問をしています。 続きを読む


仏ピオグリタゾン製剤の使用制限についての国内コメント

 9日のフランス当局のピオグリタゾン製剤の使用制限の発表(TOPICS 2011.06.10)について、現時点では武田社のウェブサイトには関連情報の掲載がありませんが、PMDAのウェブサイトにはメーカー発出の関連情報がアップされています。 続きを読む


シンバスタチン更新情報(米FDA)

 TOPICS 2010.03.20 などで、シンバスタチン(リポバスなど)の併用禁忌などの取り扱いについて紹介しましたが、米FDAは8日、更新情報をアップしています。 続きを読む


健康食品の正しい利用法(パンフレット)

 厚生労働省は2日、独立行政法人 国立健康・栄養研究所とこのほど作成したパンフレット「健康食品の正しい利用法」を公表しています。 続きを読む


最近の国内外の副作用等の報告状況

 今回も紹介がたいへん遅れてしまいましたが、3月31日に開催された薬事・食品衛生審議会の平成22年度第3回医薬品等安全対策部会で、2010年8月1日から11月30日までに厚労省に報告のあった医薬品の副作用報告についての集計結果が公表されています。 続きを読む


ガーダシルが医薬品第二部会を通過、承認へ

 30日、薬事・食品衛生審議会 薬事分科会の医薬品第二部会が開催され、MSD社が製剤販売承認申請をしていたHPVワクチンのガーダシル水性懸濁筋注、同シリンジについて、「承認して差し支えない」との結論をまとめました。 続きを読む


一般用医薬品の郵便等販売の経過措置延長の省令が公布

 5月27日付け官報で、一般用医薬品のネット・通信販売の経過措置の2年間の延長についての省令が公布されました。インターネット版官報(http://kanpou.npb.go.jp/)の本誌第5563号(2ページ)で1ヶ月閲覧できます。 続きを読む