アポネットR研究会・最近の話題
現場の薬剤師に関連する、厚労省情報・新聞報道・WEB情報・海外報道等です
Skip to content
← 薬剤師は、多職種との協働を模索すべきである
神奈川県の禁煙条例は大きく後退 →

海外公的機関 医薬品安全性情報Vol.6 No.18

2008年09月08日 投稿 | コメントは受け付けていません。

国立医薬品食品衛生研究所・安全情報部(http://www.nihs.go.jp/dig/jindex.html)は、9月8日、医薬品安全性情報(海外公的機関 医薬品安全性情報)Vol.6 No.18公表しました。

 バレニクリン(チャンピックス)、ビスホスネート系薬剤、デフェラシロクス(エクジェイド)、アダリムマブ(ヒュミラ)、フェンタニルパッチ(デュロテップ)、Atomoxetine、スタチンなどの情報が掲載されています。

 全文はこちら(PDF)です。

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連しそうな?記事:

  1. 海外公的機関 医薬品安全性情報Vol.6 No.17
  2. 海外公的機関 医薬品安全性情報Vol.7 No.20
  3. 海外公的機関 医薬品安全性情報Vol.7 No.24
  4. 海外公的機関 医薬品安全性情報Vol.8 No.12
  5. 海外公的機関 医薬品安全性情報Vol.9 No.1

2008年09月08日 16:19 投稿

カテゴリー: くすり, 医薬品安全性情報.  ブックマーク: permalink.
← 薬剤師は、多職種との協働を模索すべきである
神奈川県の禁煙条例は大きく後退 →

Comments are closed.

  • 最近の話題サイト内を検索

  • 最新情報をツイートしています

    @kojima_aponet からのツイート
  • 最近のコメント

    • 緊急避妊薬ノルレボのスイッチOTC医薬品の製造販売承認取得
      • 10/31 アポネット 小嶋
    • 改正薬機法の省令案が示される(パブコメ実施中)
      • 10/31 アポネット 小嶋
      • 10/22 アポネット 小嶋
    • フィナステリドおよびデュタステリドを服用時は自殺念慮リスクへの留意が必要(EMA)
      • 10/12 アポネット 小嶋
    • Enhanced Games(エンハンスト・ゲームズ)が開催
      • 10/12 アポネット 小嶋
    • 緊急避妊薬を求める若者の薬剤師への視線(海外研究)
      • 09/29 アポネット 小嶋
    • 遅漏に悩む若者も専門家に相談する人はわずか(国内調査)
      • 09/28 アポネット 小嶋
    • 緊急避妊薬ついに市販化へ、それまでに準備しておくことは?(Update)
      • 09/22 アポネット 小嶋
      • 09/19 アポネット 小嶋
    • シアリス(タダラフィル)のスイッチが18日に審議へ
      • 09/19 アポネット 小嶋
  • 年別タイトル一覧

    • 2025年記事タイトル
    • 2020年記事タイトル
    • 2019年記事タイトル
    • 2018年記事タイトル
    • 2017年記事タイトル
    • 2016年記事タイトル
    • 2015年記事タイトル
    • 2014年記事タイトル
    • 2013年記事タイトル
    • 2012年記事タイトル
    • 2011年記事タイトル
    • 2010年記事タイトル
    • 2009年記事タイトル
    • 2008年記事タイトル
    • 2007年記事タイトル
    • 2006年記事タイトル
    • 2005年記事タイトル
    • 2004年記事タイトル
  • 論文・報告あれこれ

    • 2025年10月
    • 2025年9月
    • 2025年8月
    • 2025年7月
    • 2025年6月
    • 2025年5月
    • 2025年4月
    • 2025年3月
    • 2025年2月
    • 2025年1月
    • 2024年12月
    • 2024年11月
    • 2024年10月
    • 2024年9月
    • 2024年8月
    • 2024年7月
    • 2024年6月
    • 2024年5月
    • Covid-19と薬剤師、地域薬局
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2019年1月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2016年9月
    • 2016年8月
    • 2015年11月
    • 2015年4月
    • 2015年3月
    • 2014年11月
    • 2014年10月
    • 2014年9月
    • 2014年8月
    • 2014年7月
    • 2014年6月
    • 2014年5月
    • 2014年4月
    • 2014年3月
    • 2014年1月
    • 2013年11月
    • 2013年10月
    • 2013年9月
    • 2013年8月
    • 2013年7月
    • 2013年6月
    • 2013年5月
    • 2013年4月
    • 2013年3月
    • 2013年2月
    • 2013年1月
    • 2012年12月
    • 2012年11月
    • 2012年10月
    • 2012年9月
    • 2012年8月
    • 2012年7月
    • 2012年6月
    • 2012年5月
    • 2012年4月
    • 2012年3月
    • 2012年2月
    • 2012年1月
    • 2011年12月
    • 2011年11月
    • 2011年10月
    • 2011年9月
    • 2011年8月
    • 2011年7月
    • 2011年6月
    • 2011年5月
    • 2011年4月
  • カテゴリー

    • Pharmacist (648)
    • 薬剤師の職能 (34)
    • 地域薬剤師 (394)
    • 病院薬剤師 (86)
    • 診療所薬剤師 (2)
    • 学校薬剤師 (23)
    • 海外の薬剤師 (196)
    • 薬剤師会 (56)
    • 医療連携 (61)
    • 在宅医療・介護 (47)
    • くすり (2,107)
    • OTC・一般用医薬品 (539)
    • ワクチン (7)
    • 緊急避妊薬・避妊薬 (21)
    • 濫用等のおそれのある医薬品 (13)
    • 零売・OTC類似薬 (10)
    • 漢方薬・伝統薬 (18)
    • 薬物・ドーピング (57)
    • 医薬品安全性情報 (189)
    • 有用性・安全性 (490)
    • signals (15)
    • 後発医薬品 (138)
    • ネット販売・個人輸入 (144)
    • 偽造医薬品 (25)
    • 公的機関情報 (1,360)
    • 厚労省・PMDA (690)
    • 他の省庁 (127)
    • 国内外の話題・報告 (455)
    • 厚生労働科学研究 (15)
    • 老人保健事業 (2)
    • 海外公的機関 (474)
    • 地方自治体 (70)
    • 論文・報告あれこれ (21)
    • 病気 (290)
    • minor ailment(軽度の疾患) (7)
    • 生活習慣病 (85)
    • 認知症 (30)
    • がん (43)
    • インフルエンザ (87)
    • EBM・ガイドライン (15)
    • 健康 (204)
    • 女性の健康 (17)
    • たばこ (86)
    • 食生活 (42)
    • サプリメント・健食 (50)
    • 保険・医療制度/医療政策 (184)
    • 環境中のくすり (18)
    • 薬科大学・薬学教育 (29)
    • 医療事故防止 (32)
    • 災害 (17)
    • 足利市 (23)
    • 書籍紹介 (9)
    • その他 (44)
    • ツイキャス・トーク (1)
  • アポネットR研究会とは

    • このサイトの紹介
    • アポネットR研究会TOP
    • 次回の研究会
    • 研究会の歩み
    • 最近の話題(旧サイト)
  • 2004年8月1日から
     
      人目の訪問者です
  • 本日人,昨日人

更新情報がメールで届く

医薬品の最新情報は↓

  • ▶ 医療用医薬品添付文書
  • ▶ 一般用医薬品添付文書
  • ▶ 患者向医薬品ガイド・ワクチン接種を受ける人へのガイド・くすりのしおり
  • ▶ 医薬品承認審査情報(医療用)
  • ▶ 医薬品承認審査情報(一般用)

最近の記事

  • ▶10月30日(木) 16:50
    COVID-19ワクチンの有料化が医療職の接種率にどのような影響を与えたか
  • ▶10月29日(水) 16:53
    緊急避妊薬が薬局で無料入手が可能に(英イングランド)
  • ▶10月29日(水) 11:27
    自律的な薬剤師処方モデルによりアクセスとケアを改善する(豪州)
  • ▶10月28日(火) 19:46
    緊急避妊薬の販売にあたっては連携構築に係る文書を取り交わすことが必要
  • ▶10月20日(月) 17:06
    緊急避妊薬ノルレボのスイッチOTC医薬品の製造販売承認取得

  • 最新情報にアクセス

    • おくすり検索(OTC)
    • 医療介護CBニュース
    • 厚労省新着情報
    • 日刊薬業WEB
  • サイト内メニュー

    • NEWS・ポータル
    • 海外医学雑誌
    • 国内医学雑誌
    • 論文・報告あれこれ
    • 医薬品規制機関
    • 有害事象データベース
    • 重篤副作用疾患別対応マニュアル
  • アーカイブ

    • 2025年10月 (12)
    • 2025年9月 (18)
    • 2025年8月 (27)
    • 2025年7月 (10)
    • 2025年6月 (23)
    • 2025年5月 (31)
    • 2025年4月 (72)
    • 2025年3月 (1)
    • 2024年8月 (5)
    • 2021年1月 (1)
    • 2020年10月 (4)
    • 2020年8月 (2)
    • 2020年7月 (1)
    • 2020年6月 (5)
    • 2020年5月 (1)
    • 2020年3月 (1)
    • 2020年2月 (2)
    • 2020年1月 (1)
    • 2019年6月 (1)
    • 2019年4月 (1)
    • 2019年3月 (2)
    • 2019年2月 (1)
    • 2018年12月 (3)
    • 2018年10月 (2)
    • 2018年9月 (1)
    • 2018年8月 (7)
    • 2018年7月 (1)
    • 2018年3月 (1)
    • 2018年2月 (2)
    • 2018年1月 (3)
    • 2017年12月 (3)
    • 2017年11月 (2)
    • 2017年10月 (4)
    • 2017年9月 (3)
    • 2017年8月 (4)
    • 2017年7月 (2)
    • 2017年6月 (8)
    • 2017年5月 (3)
    • 2017年4月 (4)
    • 2017年3月 (3)
    • 2017年2月 (2)
    • 2017年1月 (2)
    • 2016年12月 (2)
    • 2016年11月 (3)
    • 2016年10月 (1)
    • 2016年9月 (5)
    • 2016年8月 (2)
    • 2016年7月 (3)
    • 2016年6月 (5)
    • 2016年5月 (4)
    • 2016年4月 (1)
    • 2016年3月 (5)
    • 2016年2月 (5)
    • 2016年1月 (2)
    • 2015年12月 (3)
    • 2015年11月 (2)
    • 2015年10月 (3)
    • 2015年9月 (2)
    • 2015年8月 (4)
    • 2015年7月 (1)
    • 2015年6月 (5)
    • 2015年5月 (7)
    • 2015年4月 (5)
    • 2015年3月 (9)
    • 2015年2月 (4)
    • 2015年1月 (5)
    • 2014年12月 (2)
    • 2014年11月 (11)
    • 2014年10月 (2)
    • 2014年9月 (9)
    • 2014年8月 (7)
    • 2014年7月 (8)
    • 2014年6月 (9)
    • 2014年5月 (14)
    • 2014年4月 (8)
    • 2014年3月 (5)
    • 2014年2月 (6)
    • 2014年1月 (13)
    • 2013年12月 (6)
    • 2013年11月 (9)
    • 2013年10月 (10)
    • 2013年9月 (9)
    • 2013年8月 (22)
    • 2013年7月 (17)
    • 2013年6月 (23)
    • 2013年5月 (24)
    • 2013年4月 (28)
    • 2013年3月 (28)
    • 2013年2月 (28)
    • 2013年1月 (24)
    • 2012年12月 (28)
    • 2012年11月 (37)
    • 2012年10月 (37)
    • 2012年9月 (33)
    • 2012年8月 (34)
    • 2012年7月 (34)
    • 2012年6月 (28)
    • 2012年5月 (36)
    • 2012年4月 (40)
    • 2012年3月 (32)
    • 2012年2月 (30)
    • 2012年1月 (26)
    • 2011年12月 (35)
    • 2011年11月 (43)
    • 2011年10月 (40)
    • 2011年9月 (32)
    • 2011年8月 (27)
    • 2011年7月 (35)
    • 2011年6月 (34)
    • 2011年5月 (33)
    • 2011年4月 (32)
    • 2011年3月 (33)
    • 2011年2月 (37)
    • 2011年1月 (29)
    • 2010年12月 (24)
    • 2010年11月 (31)
    • 2010年10月 (33)
    • 2010年9月 (28)
    • 2010年8月 (25)
    • 2010年7月 (25)
    • 2010年6月 (34)
    • 2010年5月 (24)
    • 2010年4月 (38)
    • 2010年3月 (32)
    • 2010年2月 (21)
    • 2010年1月 (28)
    • 2009年12月 (27)
    • 2009年11月 (46)
    • 2009年10月 (36)
    • 2009年9月 (31)
    • 2009年8月 (26)
    • 2009年7月 (23)
    • 2009年6月 (27)
    • 2009年5月 (28)
    • 2009年4月 (31)
    • 2009年3月 (23)
    • 2009年2月 (26)
    • 2009年1月 (21)
    • 2008年12月 (30)
    • 2008年11月 (26)
    • 2008年10月 (28)
    • 2008年9月 (27)
    • 2008年8月 (24)
    • 2008年7月 (27)
    • 2008年6月 (15)
    • 2008年5月 (15)
    • 2008年4月 (22)
    • 2008年3月 (20)
    • 2008年2月 (23)
    • 2008年1月 (21)
    • 2007年12月 (21)
    • 2007年11月 (18)
    • 2007年10月 (17)
    • 2007年9月 (6)
    • 2007年8月 (9)
    • 2007年7月 (6)
    • 2007年6月 (8)
    • 2007年5月 (7)
    • 2007年4月 (6)
    • 2007年3月 (7)
    • 2007年2月 (7)
    • 2007年1月 (4)
    • 2006年12月 (4)
    • 2006年11月 (3)
    • 2006年10月 (2)
    • 2006年9月 (1)
    • 2006年8月 (2)
    • 2006年7月 (1)
    • 2006年6月 (3)
    • 2006年5月 (3)
    • 2006年4月 (4)
    • 2006年3月 (1)
    • 2006年1月 (3)
    • 2005年12月 (3)
    • 2005年11月 (5)
    • 2005年10月 (2)
    • 2005年9月 (1)
    • 2005年7月 (4)
    • 2005年6月 (3)
    • 2005年5月 (1)
    • 2005年4月 (3)
    • 2004年12月 (1)
  • TOP10 Articles For 24 Hours

    1. 改正薬機法の省令案が示される(パブコメ実施中) posted on 2025/10/08
    2. 緊急避妊薬、韓国では処方せんなしで購入可へ posted on 2012/06/07
    3. トリクロサンの安全性、環境への影響 posted on 2010/04/09
    4. 新規抗うつ薬について、添付文書の改訂を指示 posted on 2013/03/29
    5. 電子版「糖尿病連携手帳」「お薬手帳」検討状況 posted on 2012/02/16
    6. 健康づくり支援薬局(仮称)の要件(案)が示される(Update) posted on 2015/08/26
    7. 糖尿病患者へのラジレスとARB/ACEの併用は禁忌(欧州医薬品庁) posted on 2012/02/18
    8. 芍薬甘草湯の運動前の使用はドーピングにあたらないのか? posted on 2014/10/19
    9. 母乳とくすりハンドブック(大分県『母乳と薬剤』研究会) posted on 2012/09/25
    10. メトクロプラミドの使用は5日間までにすべき(EMA) posted on 2013/07/26
  • TOP10 Articles For Week

    1. 改正薬機法の省令案が示される(パブコメ実施中) posted on 2025/10/08
    2. 緊急避妊薬の販売にあたっては連携構築に係る文書を取り交わすことが必要 posted on 2025/10/28
    3. 母乳とくすりハンドブック(大分県『母乳と薬剤』研究会) posted on 2012/09/25
    4. COVID-19ワクチンの有料化が医療職の接種率にどのような影響を与えたか posted on 2025/10/30
    5. 海外におけるアリルイソプロピルアセチル尿素の規制状況メモ(未定稿) posted on 2024/08/18
    6. 緊急避妊薬が薬局で無料入手が可能に(英イングランド) posted on 2025/10/29
    7. 緊急避妊薬ノルレボのスイッチOTC医薬品の製造販売承認取得 posted on 2025/10/20
    8. 自律的な薬剤師処方モデルによりアクセスとケアを改善する(豪州) posted on 2025/10/29
    9. 論文・報告あれこれ 2025年10月 posted on 2025/10/11
    10. 芍薬甘草湯の運動前の使用はドーピングにあたらないのか? posted on 2014/10/19
  • TOP10 Articles For Month

    1. 改正薬機法の省令案が示される(パブコメ実施中) posted on 2025/10/08
    2. 母乳とくすりハンドブック(大分県『母乳と薬剤』研究会) posted on 2012/09/25
    3. 医療DX推進には箱出し調剤や薬剤師の裁量拡大が必要(厚生労働科学研究) posted on 2025/10/12
    4. 緊急避妊薬ノルレボのスイッチOTC医薬品の製造販売承認取得 posted on 2025/10/20
    5. 海外におけるアリルイソプロピルアセチル尿素の規制状況メモ(未定稿) posted on 2024/08/18
    6. 緊急避妊薬の販売にあたっては連携構築に係る文書を取り交わすことが必要 posted on 2025/10/28
    7. 濫用等のおそれのある医薬品の成分指定に係る研究(2024厚生労働科学研究)(Update) posted on 2025/04/15
    8. 芍薬甘草湯の運動前の使用はドーピングにあたらないのか? posted on 2014/10/19
    9. ラニナミビル(イナビル)の欧米での開発は困難?(Update2) posted on 2014/08/02
    10. 入院患者の院外処方せん受付時の調剤報酬の取り扱い posted on 2010/06/14
  • TOP10 Articles From Dec 2012

    1. ディレグラ配合錠は長期連用には適さず 81,011ビュー | posted on 2012/12/20
    2. 入院患者の院外処方せん受付時の調剤報酬の取り扱い 69,798ビュー | posted on 2010/06/14
    3. 2018年12月に新たに収載予定の後発医薬品等 58,962ビュー | posted on 2018/08/15
    4. ロキソニンSはドラッグストアでしか売っていない? 47,529ビュー | posted on 2011/01/22
    5. アムロジピンとグレープフルーツとの相互作用 40,578ビュー | posted on 2010/09/08
    6. 海外におけるスイッチOTCの状況(2016)(Update3) 38,788ビュー | posted on 2016/05/05
    7. 芍薬甘草湯の運動前の使用はドーピングにあたらないのか? 34,328ビュー | posted on 2014/10/19
    8. 資生堂IHADAは一応OTC医薬品だけど 30,993ビュー | posted on 2012/08/13
    9. 2013年6月に新たに収載予定の後発医薬品等(Update) 30,711ビュー | posted on 2013/02/15
    10. 2013年12月に新たに収載予定の後発医薬品等(Update) 29,291ビュー | posted on 2013/08/16
Copyright(C) Ryomo Apotheker Network, All rights reserved, since 2004
Theme: Coraline by Automattic. Proudly powered by WordPress.