Category Archives: 公的機関情報

国内外の公的機関が発表する情報です。

ビスホスホネートの使用期間の明記は必要(FDA諮問委)

 9日、ビスホスホネート製剤(BP)の長期使用の安全性と有用性についての検討を行う米FDAの合同の諮問委員会(TOPICS 201.09.06)が開催されています。 続きを読む


ゲートキーパー養成研修用テキスト&DVD(内閣府)

 皆さんもご存じのように、明日9月10日から16日までは平成23年度自殺予防週間です。 続きを読む


FDA諮問委、ビスホスホネート製剤のリスクベネフィットを検討

 近年、顎関節壊死(ONJ)の他、非定型大腿骨転子下骨折や食道がんなどの関連性が疑われる有害事象の報告があるビスホスホネート製剤(BP)ですが、これらのリスクと有用性、長期使用の安全性についての検討を行う米FDAの合同の諮問委員会が9月9日に開催されます。 続きを読む


エピペン注射液が薬価収載へ

 7日、中医協の総会が開催され、次回薬価収載薬(15成分20品目)の薬価が提示され、了承されています。 続きを読む


平成22年度診療報酬改定の結果検証に係る特別調査報告書

 既に速報版は公表され、概要については紹介ずみですが、平成22年度診療報酬改定の結果検証にかかる特別調査の最終報告書が中医協総会と診療報酬改定結果検証部会に提出されています。 続きを読む


岐阜市でも先着100人に禁煙補助剤2週間分を助成

 以前、自治体が禁煙補助剤を2週間分助成するという東京都練馬区の事業(TOPICS 2011.06.012010.06.04)を紹介しましたが、岐阜市でも同様の事業が開始されているそうです。 続きを読む


ガーダシルも公費助成の対象に

 26日、HPV予防ワクチンのガーダシルの販売が開始されましたが、厚労省はガータシルについても子宮頸がん予防ワクチンとして公費助成の対象となると発表しています。 続きを読む


OTC鎮痛薬に医薬品混入が見つかる(英国)

 英国では、OTC鎮痛薬のNurofen PlusにSeroquel XL 50mg tablets と  Neurontin 100mg capsules(ガバベンチン)の混入が相次いで見つかり、全ロットの回収が開始されているそうです。 続きを読む


アレギサール錠のスイッチOTCが承認

 18日、薬食審の一般用医薬品部会が開催され、ペミロラストカリウムを配合した、「アレギサール鼻炎」など3品目の承認の可否が審議され、承認が了承されています。 続きを読む


スイッチ候補10成分についての関係学会の意見

 TOPIPCS 2011.04.28 で、スイッチOTC化を推進する医療用医薬品の候補として日本薬学会が選定した10成分が公表され、日本医学会及びその分科会110団体からスイッチが適当かどうかの意見を聞いていることを紹介しましたが、18日開催の薬事・食品衛生審議会一般用医薬品の審議に先立って、12の学会から寄せられた意見を公表しています。 続きを読む