Category Archives: 国内外の話題・報告

国内外で報告された、論文、話題等を紹介します。

海外の地域薬局・薬剤師によるセルフケアにおける取組⑤(ポルトガル)

Explor Res Clin Soc Pharm.誌に、“Selfcare for Health System Sustainability: An International Series on the Role of Community Pharmacy”(医療システムの持続可能性のためのセルフケア~地域薬局の役割に関する国際シリーズ)で掲載された、ポルトの取り組みを紹介したい。(Xに2024.02.11に投稿したものを再構成しました)

Role of Portuguese community pharmacy and pharmacists in self-care
Explor Res Clin Soc Pharm. 2023 Sep 2)
https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC10556834/

続きを読む


海外の地域薬局・薬剤師によるセルフケアにおける取組④(ブラジル)

Explor Res Clin Soc Pharm.誌に、“Selfcare for Health System Sustainability: An International Series on the Role of Community Pharmacy”(医療システムの持続可能性のためのセルフケア~地域薬局の役割に関する国際シリーズ)で掲載された、ブラジルの取り組みを紹介したい。(Xに2023.06.15、2024.02.11に投稿したものを再構成しました)

Role of community pharmacy and pharmacists in self-care in Brazil
(Explor Res Clin Soc Pharm. 2023 Apr 23)
https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC10173763/

続きを読む


海外の地域薬局・薬剤師によるセルフケアにおける取組②(ドイツ)

Explor Res Clin Soc Pharm.誌に、“Selfcare for Health System Sustainability: An International Series on the Role of Community Pharmacy”(医療システムの持続可能性のためのセルフケア~地域薬局の役割に関する国際シリーズ)で掲載された、ドイツの取り組みを紹介したい。(Xに2023.05.05に投稿したものを再構成しました)

Self-care and self-medication as central components of healthcare in Germany – on the way to evidence-based pharmacy
Explor Res Clin Soc Pharm. 2023 Mar 31)
https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC10123367/

続きを読む


海外の地域薬局・薬剤師によるセルフケアにおける取組①(スイス)

Explor Res Clin Soc Pharm.誌に、“Selfcare for Health System Sustainability: An International Series on the Role of Community Pharmacy”(医療システムの持続可能性のためのセルフケア~地域薬局の役割に関する国際シリーズ)で掲載されたスイスの取り組みを紹介したい。(Xに2023.06.09に投稿したものを再構成しました)

Vision and practice of self-care for community pharmacy in Switzerland
Explor Res Clin Soc Pharm. 2023 Mar 30)
https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC10121475/

続きを読む


持続可能な医療システムの中での地域薬局・薬剤師の役割

Explor Res Clin Soc Pharm.誌では、2023~24年にかけて、“Selfcare for Health System Sustainability: An International Series on the Role of Community Pharmacy”(医療システムの持続可能性のためのセルフケア~地域薬局の役割に関する国際シリーズ)と題するテーマの論文を掲載しています。

続きを読む


薬局製造販売医薬品の範囲の見直しに向けた研究(2024厚生労働科学特別研究)

薬局製剤指針等の喫緊の改定に向けた基礎資料とすることを目的に、現在の薬局製剤指針、製造販売承認基準、薬局の実態等を整理し、漢方・生薬製剤の位置付けについて検討を行った

【2024厚生労働科学特別研究】
薬局製造販売医薬品の範囲の見直しに向けた研究
https://mhlw-grants.niph.go.jp/project/178100

続きを読む


韓国における薬物乱用の背景

韓国の成人の薬物乱用の状況を調査し、薬物乱用に対する知識、態度、意図を評価することにより、韓国における薬物乱用の要因を探った(Xに20240825に投稿したものを再構成)

Psychiatry Investig.2024 Jul 24】
Public Perception Towards Drug Abuse in South Korea: The Effects of Overconfidence and Affirmation
https://ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC11298263/

続きを読む


ライフステージ別女性の健康を支援するリーフレット

女性の健康を支援する立場にある専門職向けに女性の健康支援を行うためプログラムや資材を紹介したサイトに掲載。国立成育医療研究センター・プレコンセプションケアセンターが監修。(過去にXに投稿したものを再構成しました)

特に、ライステージ別に作られた、リーフレットはわかりやすい内容となっています。

続きを読む


緊急避妊薬のOTC化についての現場の認識(2020-21年調査)

2020年、21年にメディカルシステムネットワーク傘下のチェーン薬局企業各社に在籍する全薬剤師1427名を対象にしたWEB調査結果

Journal of Pharmaceutical Communication 21(1) p41-21,2023】
薬局薬剤師への緊急避妊薬に関する実態調査
https://www.jstage.jst.go.jp/article/pco/21/1/21_14/_pdf/-char/ja
https://www.jstage.jst.go.jp/article/pco/21/1/21_14/_article/-char/ja

続きを読む


令和6年度緊急避妊薬販売に係る環境整備のための調査事業報告書

14日、令和6年度に行われた緊急避妊薬販売に係る環境整備のための調査事業報告書が公表されています

令和6年度報告書全文
https://www.mhlw.go.jp/content/11120000/001486690.pdf

概要
https://www.mhlw.go.jp/content/11120000/001487238.pdf

結果の概要は以下の通りです
続きを読む