Category Archives: 国内外の話題・報告

国内外で報告された、論文、話題等を紹介します。

ゾルピデムの転倒リスクは他剤より高いのか?

  ツイッターで話題となっているゾルピデム(マイスリー他)に関する論文です。関連論文もいろいろ調べて見ました。 続きを読む


Tポイントサービスに関する要望書(薬害オン会議)

 TOPICS 2012.07.17 で、さまざまなコメントがあったドラッグストアのTポイントサービスについてですが、 薬害オンブズパースン会議が20日、カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC)、医薬品販売業者(ドラッグストア)としてポイントプログラム参加企業等に対し、医薬品購入歴情報の抹消および加盟店契約自体の解消などを求める要望書を提出しています。 続きを読む


スティーブンス・ジョンソン症候群(19日 クロ現)

 ご覧になった方もいるかと思いますが、19日放送のNHKクローズアップ現代で市販薬によるスティーブンス・ジョンソン症候群(SJS)の副作用が取り上げられています。 続きを読む


筋肉増強に憧れる米ティーン、ステロイドに手を出す子も

 だれでも憧れる? 筋肉増強(Build muscles)を目指して、食生活の改善だけではなく、プロテインなどのサプリメントを使ったり、ステロイドにも手を出す米国ティーンが少なくないとする報告が、Pediatrics 誌のオンライン版に掲載され、話題になっています。 続きを読む


米国人はカフェイン入りの食品がお好き?

 急に気になった雑談系の話題です。最近、エナージードリンク摂取の関連死亡例が話題になっている米国ですが、どうも米国では、一般的な食品でもカフェインが加えられているものがあるようです。 続きを読む


63の国と地域がたばこ包装に警告写真を導入

 政局報道ばかりで日本ではほとんど報道されていませんが、今週12日から17日までおとなり韓国で、WHOのたばこ規制枠組み条約の第5回締約国会議が開催されています。 続きを読む


スタチンの使用とがんによる死亡率

 スタチンの使用が、がん関連の死亡率を減らすかもしれないとした論文がNEJM 誌に掲載されています。 続きを読む


The Tamiflu story(BMJ誌)

 もしかしたら以前からあったのかもしれませんが、BMJ誌がタミフルに関する特集WEBページを開設しています。 続きを読む


論文・報告あれこれ 2012年10月

 今月のちょっと気になった論文や報告などです。誤りがあったらご指摘下さい。月ごとにまとめて随時追加する予定です。 (J-STAGE に掲載のものは、発行後一定期間過ぎてから解禁となるものがあり、1年以上前に掲載された論文等を紹介する場合があります) 続きを読む


長期処方で医科医療費が調剤医療費に置き換わる(日医総研WP)

 日医総研は25日、最近の医薬分業や後発医薬品使用促進の動向についてまとめたレポートを公表しています。 続きを読む