Category Archives: 国内外の話題・報告

国内外で報告された、論文、話題等を紹介します。

JAMA他 米国医師会の医学雑誌10誌が融合化

 ツイッターで知ったのですが、JAMA(The Journal of the American Medical Association)のWEBサイトが14日からリニューアルされています。 続きを読む


薬学生が行うインフルエンザ予防接種(加・米)

 CPJ 誌(Canadian Pharmacists Journal)の最新号を見ていたら目に留まった報告です。 続きを読む


アジスロマイシンと突然死のリスク

 クラリスロマイシンやエリスロマイシンなど、マクロライド系抗生剤にはQT延長や心室細動など突然死をもたらす重大な副作用の事例がありますが、NEJM 誌に、アジスロマイシン(ジスロマック)でも同様な傾向があるのではないかとした論文が掲載されています。 続きを読む


東京保険医協会、日経社説に対し質問状を送付

 TOPICS 2012.03.12 の記事にツイッターで批判的なつぶやき(自称薬剤師って私のこと?)が出るなど、政治問題化の域になりつつなってきたので、もうこの問題は終わりにしたいと思ったのですが、今度は日本経済新聞4月22日の社説に対して、東京保険医協会(http://www.hokeni.org/)が7日、抗議と質問を送付しています。 続きを読む


医薬品の安全性情報とリスコミ(薬学雑誌誌上シンポ)

 薬学雑誌の5月号に、誌上シンポジウム「医薬品の安全性情報とリスクコミュニケーション」が掲載されています。 続きを読む


J-STAGEがリニューアル

 国内の文献がオンラインで読めるJ-STAGEですが、5月1日よりシステムが変わり、WEBサイトもリニューアルされています。 続きを読む


偏頭痛予防に対するOTCや補完医療の有効性(米国)

 これも24日、Neurology 誌のオンライン版に掲載されたもので、成人の偏頭痛予防に対する、NSAIDsやサプリメント等の補完医療のエビデンスをまとめたものです。the American Academy of Neurology and the American Headache Societyが共同でまとめています。 続きを読む


偏頭痛予防の薬物治療ガイドライン(米国)

 24日、the American Academy of Neurology and the American Headache Societyが共同でまとめた、偏頭痛の予防に関する薬物治療のガイドラインの更新版が Neurology 誌のオンライン版に掲載されています。 続きを読む


論文・報告あれこれ 2012年4月

 今月のちょっと気になった論文や報告などです。誤りがあったらご指摘下さい。月ごとにまとめて随時追加する予定です。 続きを読む


茶のしずく石鹸、健康被害で全国で一斉提訴

 本サイトでもたびたび紹介した茶のしずく石鹸などの小麦麦加水分解物含有石鹸による健康被害の問題(TOPICS 2011.05.21 2011.07.15)ですが、ついに集団訴訟に発展しています。 続きを読む