Behandlerfarmaceut(処方薬剤師)(デンマーク)

9月10日薬事日報紙で、薬剤師による独立した薬剤処方は、英、加、米、NZ、豪州、スイス、デンマーク、仏、ポーランド、アイルランドの10カ国に広がったとの記事がありました

【和医大 岡田氏】薬剤師処方10カ国に拡大‐医師不足や医療費増背景
(薬事日報 2025.09.10)
https://www.yakuji.co.jp/entry123118.html

デンマークについては、これまで把握していなかったので調べてみました。

こちらの論文によれば、デンマークでは、2019年以降、すべての薬局は特定の対象グループ向けに re-prescribing service (再処方サービス)を提供することが義務付けられているとなっています。

Integration of and visions for community pharmacy in primary health care in Denmark
(Pharm Pract (Granada). 2021 Jan 22)
https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC7844971/

これに対応するのが、prescribing pharmacist(behandlerfarmaceut)という薬剤師(以下、処方薬剤師)で、2019年の患者安全局による法制化で制度化されています。

Bekendtgørelse om behandlerfarmaceuters virksomhedsområde
(薬剤師の業務範囲に関する大統領令 2019.7.3 2020.05.20更新)
https://www.retsinformation.dk/eli/lta/2020/688

再処方サービスは、処方箋の有効期限が切れてしまった場合、薬局が再処方という形で処方箋の有効期間を「延長」できる仕組みで、医師から新しい処方箋を受け取るまで、薬を可能な限り小さなパッケージで受け取ることができるとのことです。

この再処方には、医薬品の代金に加え、25.65デンマーク・クローネ(約590円、保険償還があるかどうかは不明)かかるそうです。

再処方できる薬剤師は、限定されてはいるものの、下記のようにインスリンや血圧降下剤など生活習慣病や特に継続が必要なものが含まれています。

薬剤グループ 対象 備考
プロトンポンプ阻害剤 胃散逆流 市販薬もある
アミノサリチル酸および類似体 潰瘍性大腸炎の予防治療 安定した単剤療法を受けている患者に限る
インスリン インスリン治療中の糖尿病患者
アドレナリン アナフィラキシー対応 自己注射ペンのみ
降圧剤 高血圧症 安定した治療を受けている患者のみ
スタチン 脂質異常症 安定した単剤療法を受けている患者のみ
皮膚科用ステロイド外用 湿疹 中間型のステロイドに限る(グループII、ヒドロコルチゾン酪酸エステル)
皮膚科用ステロイド外用 乾癬 安定した維持治療を受けている患者のみ
経口避妊薬 避妊 1年以上安定した治療を受けている女性のみ
ビスホスホネート 安定した治療を受けている患者のみ(経口剤のみ) 安定した治療を受けている患者のみ(経口剤のみ)
点鼻ステロイド アレルギー/花粉症 市販薬もある
β2吸入 喘息、COPD 安定した治療を受けていて本人が来局
ステロイド吸入 喘息、COPD 安定した治療を受けていて本人が来局
β2+ステロイド吸入 喘息、COPD 安定した治療を受けていて本人が来局

また、上記に該当する薬が含まれる有効な処方箋を持っていること、同じ用量で少なくとも6ヶ月間(避妊薬の場合は1年間)服用しているという条件があるとのこと。

薬局は妊婦、授乳中の女性、15歳未満の子供には薬の再処方は許可されていないとのことです。

必要とされるスキルについてはこちらで紹介されていました

Uddannelse til behandlerfarmaceut
(Pharmakon)
https://www.pharmakon.dk/kurser/kurser-til-apotek/behandlerfarmaceut/

研修は2日間で

1日目はオンライン研修で、実務の他、義務と責任、特に患者の法的立場や、処方薬剤師として医師や他の医療専門家とコミュニケーションを取る際に、何に重点を置くべきかなどを学びます

2日目はワークショップ形式の研修

そして、日を改めてオンラインでの試験も行われます。

この研修を受けて処方薬剤師になることができ、申請にかかる費用は1,295デンマーク・クローネ(約3万円)だそうです

Behandlerfarmaceut uddannet i Danmark
(Styrelsen for Patientsikkerhed:患者安全庁)
https://stps.dk/sundhedsfaglig/autorisation/soeg-autorisation/behandlerfarmaceut/behandlerfarmaceut-uddannet-i-danmark

一種の緊急処方ともいえる制度ですが、必要なスキルを担保することで、患者のための利便性を確保したものといえるでしょう。(箱出し調剤ということも重要)

日本でも想定されるものであり、同じようにこういったものを取り入れる必要があるかもしれません。

現在確認中ですが、デンマークの処方箋の有効期間は2年間。(一部の薬剤は除外、指定して短縮もできる)

医師が処方箋を承認し発行すると、その処方箋は「処方箋サーバー」と呼ばれるシステムに登録。これは、デンマークのすべての薬局がアクセスできる中央電子データベースで、薬局で健康保険証をスキャンすることで、処方箋が自動的に画面に表示。すなわち、デンマーク国内のどの薬局でも薬を受け取ることができるとのこと。

Guide: Få din recept på apoteket i Danmark
(デンマークの薬局で処方箋を受け取るためのガイド:Mednote)
https://mednote.dk/medicine-prices-denmark/

一方、リフィル処方による調剤が認められているかどうかは、確認できませんでした。

またデンマークでは、980デンマーク・クローネ(22640円)までは、原則全額自己負担で、それを超える金額については、それまでの支払い総額に応じて、負担額決まるようです。(販売記録は国が管理)

Prescriptions In Denmark: What Is Available And How To Ensure You Get The Right Level Of Care
(Expat Focus)
https://www.expatfocus.com/denmark/articles/prescriptions-in-denmark-what-is-available-and-how-to-ensure-you-get-the-right-level-of-care-5728

参考:
Nu kan man få hjælp af en behandlerfarmaceut
(処方薬剤師からのサポートを受けることができます)
(デンマーク薬剤師会 2019.07.01)
https://presscloud.com/csp/vocast/message.csp?KEY=187272628975708

Apoteket kan genordinere din medicin, hvis recepten er udløbet
(処方箋の有効期限が切れた場合、薬局は薬を再処方することができます:デンマーク薬剤師)
https://www.apoteket.dk/raadgivning/paa-apoteket/behandlerfarmaceut

Genordination af visse typer medicin kan nu ske på apoteket
(特定の種類の薬の再処方が薬局でできるようになりました)
(デンマーク医薬品庁 2019.07.01)
https://laegemiddelstyrelsen.dk/da/nyheder/2019/genordination-af-visse-typer-medicin-kan-nu-ske-paa-apoteket/


2025年09月11日 13:37 投稿

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。


*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>