論文・報告あれこれ 2025年4月をアップしました
論文・報告あれこれ 2024年12月をアップしました
論文・報告あれこれ 2024年11月をアップしました
論文・報告あれこれ 2024年10月をアップしました

健康づくり支援薬局(仮称)のあり方について(報告書案)

 14日、注目の健康情報拠点薬局(仮称)のあり方に関する検討会の第6回検討会が開催されています。(7日開催予定が1週間延期されていました) 続きを読む


一般用医薬品の中分類って?(Update)

 先日の検討会で、「日本医薬情報センター(JAPIC)の一般用医薬品集の製品群で「中分類」につき2銘柄以上の医薬品を取り扱っている」という要件(案)が示されたことから、「中分類」とは何か調べてみました。 続きを読む


DPP-4阻害薬と重篤な関節痛(米FDA)

 米FDAは28日、DPP-4阻害薬の使用で関節痛を引き起こす可能性があるとして、全てのラベルに新たな警告と注意喚起を行うと発表しました。 続きを読む


健康づくり支援薬局(仮称)の要件(案)が示される(Update)

 26日、注目の健康情報拠点薬局(仮称)のあり方に関する検討会の第5回検討会が開催されています。 続きを読む


国内外の副作用等の報告状況(2014.12-2015.3)

 7月31日、平成27年度第1回薬事・食品衛生審議会の医薬品等安全対策部会が開催され、2014年12月1日から2015年3月31日までに厚労省に報告のあった医薬品の副作用報告についての集計結果が公表されています。 続きを読む


近況報告

 前回のエントリーからこんなに記事の更新をできないのは、2004年8月にHPアップ、2008年7月にブログ化して初めてです。 続きを読む


健康づくり支援薬局(仮称)の要件(検討会論点)

 2日、注目の健康情報拠点薬局(仮称)のあり方に関する検討会の第3回検討会が開催されています。 続きを読む


コードネーム Pangea VIII(国際刑事警察機構)

 なぜか今年はあまり日本では報じられていませんが、Interpol(国際刑事警察機構:ICPO)(http://www.interpol.int/en) は18日、オンラインでの違法医薬品・偽造医薬品(illegal and counterfeit medicines)購入による健康リスクの認識を高めるため、6月9日から16日まで、各国医薬品規制機関などち協力した集中取締“Pangea VIII”(オペレーション・パンゲア)を行ったことを明らかにしました。 続きを読む


「かかりつけ薬局」=「健康情報拠点薬局」ではない(Update)

 紹介が遅れましたが、「患者のための薬局ビジョン」策定がらみ(TOPICS 2015.05.27)で、下記の検討会が始まっています。 続きを読む


2015年6月収載の後発医薬品等

 6月18日付け官報で、後発品などの薬価が告示されました。適用日は19日です。インターネット版官報(http://kanpou.npb.go.jp/)の号外136号(9-16ページ)で閲覧できます。(17-19ページには経過措置品も掲載) 続きを読む