論文・報告あれこれ 2025年4月をアップしました
論文・報告あれこれ 2024年12月をアップしました
論文・報告あれこれ 2024年11月をアップしました
論文・報告あれこれ 2024年10月をアップしました

救急医療提供体制における遠隔医療等の可能性(厚労省調査事業)

救急医療機関受診の適正化に向けて、救急医療に関係する遠隔医療等の事例収集を行い、それらの分析を踏まえ、急性疾患における遠隔医療の現状を把握するとともに今後の救急医療提供体制における遠隔医療等の可能性についての論点を整理

調査は日本総研が委託して行っている

【日本総研 2025.04.23】
厚生労働省 令和6年度地域医療基盤総合推進調査事業 実施報告
https://www.jri.co.jp/page.jsp?id=110920

続きを読む


韓国における在宅業務への取り組み

韓国における在宅業務への取り組み

薬剤師による在宅訪問サービスが服薬アドヒアランスと一般的な服薬知識に及ぼす影響を評価した、韓国京畿道の保健所と薬剤師会による共同研究(Xに2024.11.24に投稿したものを加筆再構成しました)

PLoS One. 2024 Nov 22】
Effects of pharmacist-led home visit services and factors influencing medication adherence improvement
https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC11584129/

続きを読む


医薬品不足に対処するために政府に行動を求める(英国王立薬剤師会)

英国王立薬剤師会(Royal Pharmaceutical Society,RPS)はこのほど、医薬品不足に対処するための報告書を公開した。(Xに2024.11.26に投稿したものを再構成しました)

【RPS 2024.11.26】
RPS calls for Government action to tackle medicines shortages
https://www.rpharms.com/about-us/news/details/rps-calls-for-government-action-to-tackle-medicines-shortages

続きを読む


薬剤師国家試験のあり方に関する研究(2023厚生労働科学研究)

「薬学教育モデル・コア・コアカリキュラム」や「薬剤師国家試験のあり方に関する基本方針」を踏まえ、社会及び医療現場において活躍する薬剤師像を明確にし、その資質を確認するための薬剤師国家試験について、解析、課題の整理・検討等を行い、薬剤師国家試験と薬学共用試験CBT のあり方に関する見直し方針の基礎資料を作成した(Xに2024.11.29に投稿したものを記事化)

続きを読む


オーストラリアの医療制度と地域薬局の役割

公共放送局SBSが、オーストラリアの医療制度や地域薬局の役割等についてわかりやすく紹介(Xに2024.11.26に投稿したものを記事化)

【SBS 2024.11.26】
Understanding how pharmacies operate in Australia
https://sbs.com.au/language/english/en/podcast-episode/how-pharmacies-operate-in-australia/x84zpcnwl

続きを読む


地域薬局でのHIV検査サービス(仏)

フランスでは、USPOとFSPFの薬剤師組合とフランスエイズ協会が協力し、一部の地域でHIVスクリーニング・サービスが行われている。(Xに2024.12.06に投稿したものを再構成しました)

【FSPF 2024.12.04】
Dépistage du VIH en pharmacie : c’est parti !
https://www.fspf.fr/depistage-du-vih-en-pharmacie-cest-parti/

続きを読む


親が使用するミノキシジルに子どもが触れることは危険

日本でも発毛や育毛、脱もの進行予防に使われているミノキシジル外用液ですが、あるオンラインニュースが目に留まりました。(Xに2024.12.06に投稿したものを再構成しました)

【Techinsight japan 2024.12.06】
【海外発!Breaking News】親の薄毛・脱毛治療薬が皮膚や口から吸収、乳幼児11人が狼男症候群を発症(スペイン)
https://japan.techinsight.jp/2024/12/ac12051624.html
https://news.livedoor.com/article/detail/27710861/

続きを読む


ドイツにおけるコミュニティ薬局サービスの現状と課題

ドイツにおける、有償のコミュニティ薬局サービスの導入状況、導入における障壁、障壁を克服するための解決策、将来展望について検討とした論文(Xに24.12.07に投稿したものを再構成しました)

BMC Health Serv Res. 2024 Nov 25】
Implementation, barriers, solving strategies and future perspectives of reimbursed community pharmacy services – a nationwide survey for community pharmacies in Germany
https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC11590365/

続きを読む


欧州ではなぜ薬剤師が不足しているか(PGEU)

欧州の地域薬局の団体のPGEUは、近年顕著になっている薬剤師不足の状況についてのポジションペーパーを公表。(Xに2024.12.9に投稿したものを記事化)

【PGEU 2024.11.18】
PGEU Position Paper on Pharmacists Workforce Shortages
https://pgeu.eu/wp-content/uploads/2024/11/PGEU-position-on-Pharmacists-Workforce-Shortages.pdf

続きを読む


OTC自販機に関する文献レビュー

OTC自動販売機の進化、現在の傾向、将来の研究の可能性のある分野の観点から評価(Xへの2024.12.11の投稿を記事化)

Explor Res Clin Soc Pharm. 2024 Nov 14】
Examining the evolution and impact of OTC vending machines in Global Healthcare Systems
https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC11617773/

続きを読む