Category Archives: 公的機関情報

国内外の公的機関が発表する情報です。

抗肥満薬 lorcaserin も2度目の挑戦で承認か(米国)

 10日、FDAの内分泌・代謝性医薬品諮問委員会(Endocrinological and Metabolic Drugs Advisory Committee)が開催され、エーザイ社の米国子会社が米国における独占的販売供給契約を締結している、Arena社の抗肥満薬 ロルカセリン(lorcaserin、商品名:LORQESS)の安全性と有用性についての審議が行われています。 続きを読む


第4回日本版EHR事業推進委員会(総務省)

 TOPICS 2011.10.24 2011.11.16 で紹介した、日本版EHR事業推進委員会の第4回会合が8日に開催され、各事業の報告書の概要が示されています。 続きを読む


市民数千人が利用している薬局を生かさない手はない(高岡市)

 紹介記事は限られているのですが、自治体(富山県・高岡市)の新たな取組として取り上げました。 続きを読む


13歳からピルを処方せんなしで薬局で販売すべき(英国)

 TOPICS 2009.12.12で、ピルを薬局で処方せんなしで販売するという英国の試行事業(pilot scheme)を紹介しましたが、25日その検証結果が明らかになりました。 続きを読む


第2回「統合医療」のあり方に関する検討会

 25日、「統合医療」のあり方に関する検討会の第2回会合が行われています。 続きを読む


第1回緩和ケア推進検討会

 25日、緩和ケアの現状や課題、今後の対策について話し合う検討会が開始しています。 続きを読む


食品の機能性評価モデル事業(消費者庁)

 消費者庁(http://www.caa.go.jp/)は、このほど「食品の機能性評価モデル事業」の結果をまとめ、25日に公表しています。 続きを読む


平成24年度診療報酬改定疑義解釈資料(その3)

 27日に発出されたQ&Aの第3弾が近畿厚生局(http://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kinki/)のHPに掲載されました。 続きを読む


重篤な皮膚障害の報告が多い医薬品

 厚労省は25日、2009年9月~2012年1月までに報告された、スティーブンス・ジョンソン症候群(SJS))及び、中毒性表皮壊死症(TEN)の報告状況等について、医薬品・医療機器等安全性情報290号とPMDAからの医薬品適正使用のお願いで明らかにしています。 続きを読む


ピボキシル基を有する抗菌薬と小児の低カルニチン血症(Update4)

 PMDAメディナビに登録している方はもうご存じだと思いますが、PMDAから発出された安全性情報です。 続きを読む