Category Archives: 厚労省・PMDA

厚労省やPMDA発表の情報、検討会の情報です。

スイッチOTCと薬剤師職能の活用(質問主意書)

 みんなの党の川田龍平参議院議員が、OTCへのスイッチのあり方についての質問主意書を6月11日に提出し、政府は22日に答弁書を返送しています。 続きを読む


「医薬品の郵送販売規制の省令」に関する質問主意書

 公明党の広友和夫参議院議員が15日、漢方薬・伝統薬の電話相談による郵便販売に焦点を当てた質問主意書を提出し、29日政府が答弁を行っています。 続きを読む


向精神薬、再び処方日数規制か

 長妻厚労相は29日の閣議後の記者会見で、向精神薬の過量服薬による自殺や自殺未遂を防ぐ対策づくりに乗り出すことを表明したそうです。 続きを読む


健康食品による健康被害の未然防止と拡大防止に向けて(パンフ)

 厚労省と日医、国立健康・栄養研究所はこのほど、表記のパンフレットを作成しています。PDFファイルが日医のウェブサイトに掲載されています。 続きを読む


2割の店舗で第一類の説明を行わず(覆面調査の結果が公表)

  厚労省は18日、一般用医薬品が改正薬事法通りに販売されているかどうかの調査結果を発表しています。 続きを読む


ロゼレム錠8mgに関する学習メモ

 16日開催したアポネット研究会は、武田薬品工業さんにお願いしてロゼレム錠8mgについてについて学びました。今回も理解を高めようと下記サイトの資料にざっと目を通してから学習に臨み、一問一答でいろいろな質問をしてみました。 続きを読む


重篤副作用疾患別対応マニュアル「アナフィラキシー」

 重篤副作用疾患別対応マニュアルのうち、「アナフィラキシー」の内容が一部改訂されています。 続きを読む


地方都市における実務実習は体制整備に課題あり?

 1日行われた、厚労省の医薬食品局の職員、文部科学省の薬学教育担当者と日本私立薬科大学協会加盟の全国57の私立薬科大学の学長・学部長との意見交換で出た話だそうです。 続きを読む


入院患者の院外処方せん受付時の調剤報酬の取り扱い

 14日、入院中の患者さんが医療機関を受診し、院外処方せんを発行した場合の調剤報酬の算定について、疑義解釈通知が発出されています。 続きを読む


厚労省、スイッチ候補19成分を公表

 厚労省は7日、スイッチOTC化を推進する医療用医薬品の候補として日本薬学会が選定した19成分を公表しました。 続きを読む