Category Archives: 保険・医療制度

保険制度や医療制度に関する情報です

平成24年度診療報酬改定疑義解釈資料(その2)(Update)

 20日に発出されたQ&Aの第2弾が近畿厚生局(http://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kinki/)のHPに掲載されました。 続きを読む


一般名処方考

 4月の診療報酬改定で一般名処方が導入されました。私の所では、まだ多くの処方を見ていませんが、近隣の医療機関が積極的なところほど、大変な苦労があったかと思います。 続きを読む


支払基金が、保険適応外薬の給付を認める事例を公表

 社会保険診療報酬支払基金(http://www.ssk.or.jp/)は16日、第10次審査情報提供事例として、薬剤関係37事例を追加したと発表しました。 続きを読む


2012年4月からの薬価・診療報酬についての事項が告示

 5日の官報で、4月からの薬価や診療報酬についての事項が告示されました。インターネット官報で、30日間見ることができます。 続きを読む


調剤ポイント付与禁止の施行は10月に延期

 10日の中医協の総会で、パブリックコメントの結果(TOPICS 2012.02.09)を踏まえ、周知及び準備の期間を十分に設けるために、施行日を10月1日とする案が示されいます。おそらくこの案で決まりでしょう。、原案通り答申されました。 続きを読む


調剤ポイント パブコメに13,863件の意見

 先月31日まで行われた、調剤ポイント付与原則禁止についてのパブリックコメント(TOPICS 2012.01.11)の結果が8日早くも公表されています。 続きを読む


変更調剤、適応症なしでもOK?

 RISFAX Headlineで気になる記事が出たので、調べてみました。 続きを読む


調剤報酬の改定点と算定要件などが示される(Update2)

 30日の中医協総会で、27日の総会で取り上げられなかった調剤報酬などについて、改定点とその算定要件が示されました。(30日の中医協に案として示されたもので決定ではありません。点数はまだです。内容確認次第さらに記事更新予定) 続きを読む


介護報酬改定に関するパブリックコメント

 2012年度は介護報酬の改定の年でもありますが、25日開催の社会保障審議会介護給付費分科会で、厚労相から2012年度の介護報酬改定案が諮問され、この部会でこれを了承、小宮山厚労相に答申が行われています。 続きを読む


4月改定の市場拡大再算定は16成分48品目

 25日の中医協総会で、12年度薬価改定で市場拡大再算定となる16成分48品目が明らかになりました。これら品目は、通常の薬価改定の引下げ幅より大きくなります。 続きを読む