論文・報告あれこれ 2025年6月をアップしました
論文・報告あれこれ 2025年5月をアップしました
論文・報告あれこれ 2024年9月をアップしました
論文・報告あれこれ 2024年8月をアップしました

海外公的機関 医薬品安全性情報Vol.12 No.15

 国立医薬品食品衛生研究所・安全情報部(http://www.nihs.go.jp/dig/jindex.html)は7月3日、医薬品安全性情報(海外公的機関 医薬品安全性情報)Vol.12 No.15を公表しています。 続きを読む


医薬分業が進展すれば薬剤費は減少する(国内研究)

 先日ツイートした、注目の研究です。薬事日報さんも注目されていたようです。 続きを読む


要指導医薬品「ルミフェン」

 佐藤製薬は2日、7月8日より要指導医薬品のルミフェンを発売することを発表しています。 続きを読む


海外公的機関 医薬品安全性情報Vol.12 No.14

 国立医薬品食品衛生研究所・安全情報部(http://www.nihs.go.jp/dig/jindex.html)は7月3日、医薬品安全性情報(海外公的機関 医薬品安全性情報)Vol.12 No.14を公表しています。 続きを読む


吸入型インスリンAfrezza が承認(米FDA)

 以前ツイッターで紹介しましたが、諮問委で承認支持の評決を得ていた、 MannKind 社の吸入型インスリンのAfrezza について、米FDAは27日、承認したと発表しています。 続きを読む


一般用医薬品・検査薬に対する医師の意識(日医総研WP)

 サイトの改ざんのトラブルで、しばらくメンテナンスが続いていた日医総研のウェブサイト(http://www.jmari.med.or.jp/)ですが、今日アクセスしたところ、知らない間に、衝撃的(?)な内容のレポートがアップされていました。 続きを読む


海外公的機関 医薬品安全性情報Vol.12 No.13

 国立医薬品食品衛生研究所・安全情報部(http://www.nihs.go.jp/dig/jindex.html)は6月19日、医薬品安全性情報(海外公的機関 医薬品安全性情報)Vol.12 No.13を公表しています。 続きを読む


2014年6月に収載された後発医薬品等(Update)

 6月20日付け官報で、後発品などの薬価が告示されました。インターネット版官報(http://kanpou.npb.go.jp/)の号外138号(30-36ページ)で閲覧できます。 続きを読む


海外公的機関 医薬品安全性情報Vol.12 No.12

 国立医薬品食品衛生研究所・安全情報部(http://www.nihs.go.jp/dig/jindex.html)は6月5日、医薬品安全性情報(海外公的機関 医薬品安全性情報)Vol.12 No.12を公表しています。 続きを読む


経済財政運営と改革の基本方針2014(仮称)(素案)

 各紙で報道されている経済財政諮問会議の話題です、気になる部分があったので簡単に紹介します。 続きを読む