Category Archives: 健康

健康・保健に関する情報です

震災・原子力災害関連資料(Update14)

 今回の震災と原発事故でWEB上にはさまざまな情報が発信されています。 中途半端になることを心配し、この間整理することをためらいましたが、正しい情報の把握も必要と考え、チェックしました。  続きを読む


陳列禁止などの新しいたばこ対策(英国)

 英国保健省は9日、たばこの陳列禁止や自動販売機での販売禁止などを盛り込んだ新たなたばこ対策を明らかにしています。(対象はイングランド) 続きを読む


緑茶の生活習慣病予防研究(掛川市)

  昨日も見てしまった「ためしてガッテン」、緑茶の産地では長生きといった内容でしたが、後半部分の介入試験に興味があったのでネット上で調べて見ました。 続きを読む


たばこ包装の写真入り警告を強化へ(カナダ)

  たばこの包装に画像(写真)で健康リスクの表示が行われているカナダですが、Health Canada は12月30日、外箱の画像の占める割合を現在の50%から75%に引き上げるなどの規制強化を明らかにしています。 続きを読む


ニコチンパッチ1週間分を断煙キットで無料提供(英国)

 公共の場での全面禁煙で喫煙者が大きく減っている英国ですが、更なる断煙者を増やすため、新年からニコチンパッチが1週間分入った断煙キット(Quit Kit)の提供を開始するようです。 続きを読む


保育所におけるアレルギー対応ガイドライン

 TOPICS 2010.07.16 で、保育所向けのアレルギー対応ガイドラインが作成されることを紹介しましたが、30日開催の第2回アレルギー対応ガイドライン作成検討会で案が提出され、大枠で合意したようです。 続きを読む


たばこの害についての小中学生向け啓発教材

 先日、学校薬剤師の担当校からの依頼で、たばこの害についての講話をしました。持ち時間は20分で、学校医の先生と分担で、対象は小学6年生。学校関係者と一部の父兄も話を聞きました。 続きを読む


米国もたばこの包装に視覚に訴える警告文が導入へ(Update)

 たばこ会社の影響力が強い米国も、いよいよたばこの包装に視覚に訴える(写真・イラスト)警告文(graphic health warnings)が導入されるようです。保健省とFDAは、その内容案を発表しています。 続きを読む


DHAに認知症の進行を遅らせる効果は見出せず

 3日のJAMA 誌に、軽度~中等度の認知症(Alzheimer Disease)にDHAサプリメントを使用しても、進行の予防に有用でないとする論文が発表されています。 続きを読む


チャンピックス、欠品で新規処方の延期を要請

 ブログ等であちこちで指摘があるようですが、10月からのたばこ税増税等に伴い禁煙外来への受診が殺到、チャンピックスの供給が追いつかないようです。ファイザー社は、新規処方の延期の要請を行うとともに、啓発広告の自粛を発表しています。 続きを読む