Category Archives: 健康

健康・保健に関する情報です

食物アレルギーフォーラム IN あしかが

 19日は、個人的に微力ながらお手伝いしている、ボランティアグループ「あしかが子育て応援ネット」(http://ak-ouen.net/)主催の食物アレルギーのフォーラムに参加してきました。 続きを読む


薬局企業と健康増進に関する協定を締結(佐賀県)

 薬剤師の職能を広げる意味でも、地域薬局が行政とともに健康増進やPublic Health 活動を行う必要性を感じていますが、佐賀県ではこういった取り組みについて、地元の薬局企業と連携協力を行う契約を締結したしたそうです。 続きを読む


スポーツ飲料などの有用性とその根拠は?

 ロンドンオリンピック開催にあわせてというわけではありませんが、スポーツ飲料などのスポーツ関連商品の有用性について、BMJ 誌に論評が、またBMJ Opne 誌には論文が掲載されています。 続きを読む


たばこ包装の警告リスク表示が強化(カナダ)

 海外では、たばこの包装で写真を用いて健康リスクを伝えるのが一般的ですが、カナダでは19日から新しい規制の下で作られた包装品の流通が義務付けられています。 続きを読む


EPA/DHAと心血管イベントの予防効果

 EPAやDHAなどの n-3 系(オメガ3)脂肪酸を含有するサプリメントの心血管イベントの予防効果について疑問を投げかける研究です。 続きを読む


消費者の「健康食品」の利用に関する実態調査(消費者委)

 内閣府消費者委員会はこのほど健康食品に関する実態調査を行い、5月18日に開催された消費者委員会で報告を行っています。 続きを読む


食品の機能性評価モデル事業(消費者庁)

 消費者庁(http://www.caa.go.jp/)は、このほど「食品の機能性評価モデル事業」の結果をまとめ、25日に公表しています。 続きを読む


偏頭痛予防に対するOTCや補完医療の有効性(米国)

 これも24日、Neurology 誌のオンライン版に掲載されたもので、成人の偏頭痛予防に対する、NSAIDsやサプリメント等の補完医療のエビデンスをまとめたものです。the American Academy of Neurology and the American Headache Societyが共同でまとめています。 続きを読む


アルコール関連講習会資料

 29日、2月と3月に行われたアルコール関連の講習会の資料(スライド)がアップされています。 続きを読む


体験談で禁煙キャンペーン(米国)

 米疾病対策センター(CDC)は15日、喫煙者の体験談などを中心としたたばこに関する教育キャンペーン”Tips From Former Smokers”を開始すると発表しています。 続きを読む