論文・報告あれこれ2024年8月

この期間にXに投稿していた、他サイトではあまり紹介されていないものを中心に、ちょっと気になった論文や報告、発表などをピックアップしました。気になったものは独立記事に するかもしれません。誤りがあったらご指摘下さい。必ずしも最近アップされたものとは限りません。(特にJ-STAGE に掲載のものは、発行後一定期間 過ぎてから解禁となるものがあり、1年以上前に掲載された論文等を紹介する場合があります)

★更新することが多いので、2013年1月分よりスタイルとURLのタイプを変えました。サイドバーに各月記事へのリンク、右下に最終更新日を記してあります。

紹介日 論文・報告タイトル
(紹介記事・ブログ、関連論文)
概要・コメント
08.29 First-Generation Antihistamines and Seizures in Young Children
JAMA Netw Open.Aug 28 2024)
韓国のコホート研究
第一世代抗ヒスタミン薬の処方は、特に生後 6~2 か月の小児の発作リスクを 22.0%高める
クロルフェニラミン、メキタジン、オキサトミド、piprinhydrinate、ヒロドキシジンなど
08.27 Regulatory responses to over-the-counter codeine analgesic misuse in Australia, New Zealand and the United Kingdom
Aust N Z J Public Health. 2013 Oct;37(5):483-8.)
豪州における、コデイン含有OTCの乱用についての対応と規制について、英・NZとの規制対応と比較したもの
当時の対応の違いが記されていて興味深い
08.27 Highlighting the hidden dangers of a ‘weak’ opioid: Deaths following use of dihydrocodeine in England (2001-2020)
Drug Alcohol Depend. 2022 Feb 24)
ジヒドロコデイン関連死亡の傾向を、入手先と服用量、死亡に寄与するその他のリスク要因を特定
この対策として2005年から行われているOTCのパッケージサイズの制限は関連の自殺の減少につながらなかった
オピオイドとアセトアミノフェン配合剤のOTCでの入手可能性の適切性について検討する必要がある
08.25 Sales of Over-the-Counter Products Containing Codeine in 31 Countries, 2013-2019: A Retrospective Observational Study
(Drug Saf. 2022 Mar;45(3):237-24)
過去6年間のデータが利用可能な国々で購入された市販のコデイン含有製品の国内販売および支出の傾向を評価
プレプリント版で詳細が確認できるが日本の数字が気になる
08.24 High doses of dextromethorphan induced shock and convulsions in a 19-year-old female: A case report
(World J Clin Cases. 2023 Jun 6; 11(16): 3870–3876.)
ショックと痙攣を引き起こした19歳女性の国内症例報告
中国製のデキストロメトルファン111錠を服用
08.24 High doses of dextromethorphan induced shock and convulsions in a 19-year-old female: A case report
World J Clin Cases. 2023 Jun 6; 11(16): 3870–3876.
発作と昏睡を引き起こした14歳女性の国内症例報告
自殺を図ってデキストロメトルファン120錠を服用
08.23 The future of retail pharmacy is community-centric
(Wolters Kluwer 2024.08.23)
アメリカ人の58%が、緊急でない問題の最初のステップとして地元の薬局を訪れる可能性があり、81%が軽度の病気の診断や薬の処方について薬剤師、看護師、NPを信頼していると回答 →関連記事
08.23 「禁煙支援薬局ナビ」登録薬局の禁煙支援内容と薬剤師の専門性との関連:横断研究
(日本禁煙学会雑誌 19(3) p55-62,2024)
日本禁煙学会薬剤師委員会が作成した「禁煙支援薬局ナビ」登録薬局の公開情報を収集し、解析

最終更新日:2025年5月6日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。


*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>