論文・報告あれこれ 2025年6月をアップしました
論文・報告あれこれ 2025年5月をアップしました
論文・報告あれこれ 2024年9月をアップしました
論文・報告あれこれ 2024年8月をアップしました

海外公的機関 医薬品安全性情報Vol.7 No.25

 国立医薬品食品衛生研究所・安全情報部(http://www.nihs.go.jp/dig/jindex.html)は12月10日、医薬品安全性情報(海外公的機関 医薬品安全性情報)Vol.7 No.25を公表しています。 続きを読む


タミフルの合併症の予防効果を疑問視(海外研究)

 8日、BMJ 誌のOnline Firstに、タミフルには健康成人のインフルエンザの合併症を予防する十分なエビエンスがないとした論文が掲載され、波紋を呼んでいます。 続きを読む


公道さえ造れば、本当に保険薬局の許可が下りるのだろうか?

 究極の調剤薬局の設置(TOPICS 2009.11.26)をめぐる足利市議会での一般質問が7日から行われています。議会の模様を中継を行っているケーブルTVに加入していないので、どのようなやりとりが実際に行われているか分かりませんが、断片的に質問と答弁の様子が耳に入っています。 続きを読む


新型インフルエンザワクチンQ&A(更新版)

 厚労省は7日、新型インフルエンザワクチンQ&Aを更新し厚労省のウェブサイトに掲載しています。新型インフルエンザ予防接種による健康被害救済制度などの情報が追記されています。 続きを読む


新型FLUワクチン接種後の死亡報告53例に

 厚労省は4日、3日までに新型インフルエンザの国産ワクチン接種後の死亡者が新たに22人報告され、計53人になったと発表しています。いずれも重い基礎疾患(持病)があり、接種と死亡に明確な関連がある人はいなかったとのことです。 続きを読む


FDA Drug Safety Newsletter(vol.2 No.3 2009)

 米FDAは3日、FDA Drug Safety Newsletter – Volume 2, Number 3, 2009 を公表し、Postmarket Reviews のページで本サイトでも紹介した、テストステロンゲル(TOPICS 2009.05.08)と亜鉛含有点鼻薬の問題(TOPICS 2009.06.17)が改めて取り上げられています。 続きを読む


フィナステリドと男性の乳がんリスク(英MHRA)

 MHRA(英国医薬品庁)は、3日“Drug Safety Update”と“Public Assessment Report”を公表し、5α-還元酵素阻害薬フィナステリドの安全性情報のUpdateを勧告してます。 続きを読む


英医薬品庁、タムスロシンのスイッチを承認

 MHRA(英国医薬品庁)は3日、前立腺肥大の症状を緩和するOTC薬“Flomax Relief”(タムスロシン塩酸塩0.4mgカプセル)を承認したと発表しました。 続きを読む


うっかりドーピング防止のためには対面販売が必要

 12月の薬学雑誌を見ていたら、北大病院薬剤部の笠師久美子氏がまとめた、ドーピング防止に関する総説が目を引きました。 続きを読む


コデイン類服用中は授乳を避けるべし

 厚労省は1日、コデイン系成分を含む製品(OTC薬も含む)について、これらの製品を服用中は授乳を避けるなどの注意喚起を記した添付文書の変更を指示しました。  続きを読む