Category Archives: くすり

医薬品・くすりに関する情報です

生保医療扶助における後発品使用に関する通知

 県薬からの資料で知ったのですが、生活保護の医療扶助における後発医薬品の使用促進の件(TOPICS 2012.03.14)について、4月13日付で通知が行われています。 (ググって出てきたのは下記の2つだけ) 続きを読む


アルコール依存症と葛根

 Drug and Alcohol Dependence  誌に葛根から抽出したプエラリン(puerarin)エキスがアルコール依存症(alcoholism)に有効かもしれないとした論文が掲載されています。 続きを読む


薬学生が行うインフルエンザ予防接種(加・米)

 CPJ 誌(Canadian Pharmacists Journal)の最新号を見ていたら目に留まった報告です。 続きを読む


日本での処方せん電子化はいったいいつ?

 既にご存じかと思いますが、先月末に厚労省の医療情報ネットワーク基盤検討会が処方せんの電子化についての課題と今後のロードマップをまとめた報告書を出しています。 続きを読む


アジスロマイシンと突然死のリスク

 クラリスロマイシンやエリスロマイシンなど、マクロライド系抗生剤にはQT延長や心室細動など突然死をもたらす重大な副作用の事例がありますが、NEJM 誌に、アジスロマイシン(ジスロマック)でも同様な傾向があるのではないかとした論文が掲載されています。 続きを読む


HIV検査キット“OraQuick” はOTCとなるか(米国)

 今のところ報道は少なめですが、15日開催の米FDAの血液製品諮問委員会(Blood Products Advisory Committee (BPAC))で注目の検討が行われます。(WEBでも見れるらしい) 続きを読む


海外公的機関 医薬品安全性情報Vol.10 No.10

 国立医薬品食品衛生研究所・安全情報部(http://www.nihs.go.jp/dig/jindex.html)は5月10日、医薬品安全性情報(海外公的機関 医薬品安全性情報)Vol.10 No.10 を公表しています。  続きを読む


抗肥満薬 lorcaserin も2度目の挑戦で承認か(米国)

 10日、FDAの内分泌・代謝性医薬品諮問委員会(Endocrinological and Metabolic Drugs Advisory Committee)が開催され、エーザイ社の米国子会社が米国における独占的販売供給契約を締結している、Arena社の抗肥満薬 ロルカセリン(lorcaserin、商品名:LORQESS)の安全性と有用性についての審議が行われています。 続きを読む


医薬品ネット販売裁判、国が上告(Update)

 やはり国は上告だそうです。 続きを読む


東京保険医協会、日経社説に対し質問状を送付

 TOPICS 2012.03.12 の記事にツイッターで批判的なつぶやき(自称薬剤師って私のこと?)が出るなど、政治問題化の域になりつつなってきたので、もうこの問題は終わりにしたいと思ったのですが、今度は日本経済新聞4月22日の社説に対して、東京保険医協会(http://www.hokeni.org/)が7日、抗議と質問を送付しています。 続きを読む