Category Archives: くすり

医薬品・くすりに関する情報です

「OTC医薬品薬剤師向け説明書記載要領」がまとまる

 TOPICS 2011.02.11 で紹介したOTC医薬品版のインタビューフォームですが、ようやく記載の要領がまとまったそうです。 続きを読む


Apotekets Hälsokoll(スウェーデン)

 Medpage TODAY に興味ある記事が出ていたのでググってみました。 続きを読む


神経障害性疼痛にプレガバリンは本当に有用?

 「末梢性神経障害性疼痛」の効能効果を取得し、日本でも売り上げを伸ばしているリリカ(プレガバリン)(TOPICS 2010.11.01)ですが、4日、その効果について気になるアナウンスが米ファイザー社より発表されています。 続きを読む


13歳からピルを処方せんなしで薬局で販売すべき(英国)

 TOPICS 2009.12.12で、ピルを薬局で処方せんなしで販売するという英国の試行事業(pilot scheme)を紹介しましたが、25日その検証結果が明らかになりました。 続きを読む


医薬品の安全性情報とリスコミ(薬学雑誌誌上シンポ)

 薬学雑誌の5月号に、誌上シンポジウム「医薬品の安全性情報とリスクコミュニケーション」が掲載されています。 続きを読む


J-STAGEがリニューアル

 国内の文献がオンラインで読めるJ-STAGEですが、5月1日よりシステムが変わり、WEBサイトもリニューアルされています。 続きを読む


第2回「統合医療」のあり方に関する検討会

 25日、「統合医療」のあり方に関する検討会の第2回会合が行われています。 続きを読む


第1回緩和ケア推進検討会

 25日、緩和ケアの現状や課題、今後の対策について話し合う検討会が開始しています。 続きを読む


海外公的機関 医薬品安全性情報Vol.10 No.9

 国立医薬品食品衛生研究所・安全情報部(http://www.nihs.go.jp/dig/jindex.html)は4月26日、医薬品安全性情報(海外公的機関 医薬品安全性情報)Vol.10 No.9 を公表しています。  続きを読む


食品の機能性評価モデル事業(消費者庁)

 消費者庁(http://www.caa.go.jp/)は、このほど「食品の機能性評価モデル事業」の結果をまとめ、25日に公表しています。 続きを読む