最近の話題サイト内を検索
最新情報をツイートしています
最近のコメント
年別タイトル一覧
論文・報告あれこれ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- Covid-19と薬剤師、地域薬局
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2019年1月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2015年11月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年1月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
カテゴリー
- Pharmacist (607)
- 薬剤師の職能 (20)
- 地域薬剤師 (371)
- 病院薬剤師 (85)
- 診療所薬剤師 (2)
- 学校薬剤師 (21)
- 海外の薬剤師 (179)
- 薬剤師会 (56)
- 医療連携 (61)
- 在宅医療・介護 (45)
- くすり (2,072)
- OTC・一般用医薬品 (531)
- ワクチン (4)
- 緊急避妊薬・避妊薬 (16)
- 濫用等のおそれのある医薬品 (7)
- 零売・OTC類似薬 (8)
- 漢方薬・伝統薬 (18)
- 薬物・ドーピング (56)
- 医薬品安全性情報 (189)
- 有用性・安全性 (488)
- signals (15)
- 後発医薬品 (137)
- ネット販売・個人輸入 (144)
- 偽造医薬品 (25)
- 公的機関情報 (1,346)
- 厚労省・PMDA (686)
- 他の省庁 (127)
- 国内外の話題・報告 (420)
- 厚生労働科学研究 (8)
- 老人保健事業 (2)
- 海外公的機関 (466)
- 地方自治体 (70)
- 論文・報告あれこれ (21)
- 病気 (286)
- minor ailment(軽度の疾患) (6)
- 生活習慣病 (85)
- 認知症 (30)
- がん (41)
- インフルエンザ (86)
- EBM・ガイドライン (15)
- 健康 (200)
- 女性の健康 (14)
- たばこ (86)
- 食生活 (42)
- サプリメント・健食 (50)
- 保険・医療制度/医療政策 (180)
- 環境中のくすり (18)
- 薬科大学・薬学教育 (29)
- 医療事故防止 (32)
- 災害 (17)
- 足利市 (23)
- 書籍紹介 (9)
- その他 (44)
- ツイキャス・トーク (1)
アポネットR研究会とは
Search Results for: 登録販売者
薬の選び方を学び 実践する OTC薬入門(書籍紹介)
改正薬事法が施行されて8ヶ月余りが経ち、現場の薬剤師や登録販売者には、セルフメディケーションのアドバイザーとしての職能を期待されています。最近はこういった現状に応えるべく、OTC薬の解説書や情報書を書店の店頭で多く目に … Continue reading
カテゴリー: OTC・一般用医薬品, Pharmacist, くすり, 地域薬剤師, 書籍紹介
使用上の注意ガイドブック(日本OTC医薬品協会)
日本OTC医薬品協会(http://www.jsmi.jp/)は22日、OTC医薬品の使用上の注意に関する解説と記載条件をまとめた、「使用上の注意ガイドブック」のページを開設しました。
カテゴリー: OTC・一般用医薬品, Pharmacist, くすり, 地域薬剤師
一般販売業から店舗販売業への業態変更は必要
新薬事法が施行されて3ヶ月が経過し,新たに位置づけられた「登録販売者」のさまざまな現場で活躍を耳にしますが,読書の方から次のような指摘がありました。
コメントは受け付けていません。
カテゴリー: OTC・一般用医薬品, くすり
規制改革会議、医薬品通信販売の規制等に対し再検討を要請
28日,規制改革会議(http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/)は,6月1日から6月30日まで実施した集中受付月間において寄せられた「全国規模の規制改革要望」についての関係省庁からの第1 … Continue reading
カテゴリー: OTC・一般用医薬品, くすり, ネット販売・個人輸入, 他の省庁, 公的機関情報
医薬品のネット販売規制訴訟の初公判が開かれる
14日、ケンコーコムとウェルネットの2社が、医薬品のネット販売を行う権利の確認および省令の無効確認または取り消しを求めた行政訴訟(TOPICS 2009.5.25)の第1回公判が14日、東京地裁所で行われ、原告側からの … Continue reading
カテゴリー: OTC・一般用医薬品, くすり, ネット販売・個人輸入
改正省令が公布(パブコメ結果が公示)
医薬品の通信販売を一部に限って2年間認める省令が(5月29日の官報・号外111号p3-4)で公布されました。(インターネット官報: http://kanpou.npb.go.jp/ (1ヶ月閲覧可)か、下記ページで閲覧 … Continue reading
カテゴリー: OTC・一般用医薬品, くすり, 公的機関情報, 厚労省・PMDA
ネット販売規制は違憲、ケンコーコムなどが提訴
「ケンコーコム」(http://www.kenko.com)を運営するケンコーコム株式会社と健康食品や医薬品などをインターネットで販売するECサイト「健康食品店ウェルネット」(http://www.rakuten.co … Continue reading
コメントは受け付けていません。
カテゴリー: OTC・一般用医薬品, くすり, ネット販売・個人輸入
パブコメ結果に関わらず、改正省令は原案通り公布へ
22日、注目の、「医薬品新販売制度の円滑施行に関する検討会」の第7回会合が開催されました。資料も掲載されています。
カテゴリー: OTC・一般用医薬品, くすり, ネット販売・個人輸入, 公的機関情報, 厚労省・PMDA
医薬品のネット・通信販売の経過措置に関するパブコメ
予想通り、検討会の翌日付けで、パブコメが開始されました。期間は18日までのわずか1週間です。
カテゴリー: OTC・一般用医薬品, くすり, ネット販売・個人輸入, 公的機関情報, 厚労省・PMDA
第1回医薬品新販売制度の円滑施行に関する検討会の資料が公表
27日、第1回医薬品新販売制度の円滑施行に関する検討会の資料がWAM NETに掲載されました。
カテゴリー: OTC・一般用医薬品, Pharmacist, くすり, ネット販売・個人輸入, 公的機関情報, 厚労省・PMDA, 地域薬剤師