Category Archives: 在宅医療・介護

在宅医療・介護に関する話題です。

介護サービス情報公表システム

 在宅業務に力を入れている施設の方は既にご存じだと思いますが、介護サービス情報公表システムが全国統一の使いやすいものにリニューアルされ、先月末から稼働しています。 続きを読む


2013年度の厚労省の予算概算要求

 もうこんな時期なのかという気もしますが、5日厚労省は来年度の予算概算要求を明らかにしています。 続きを読む


改正薬事法施行規則に関する通知

 前記事で、無菌調剤室の共同利用を可能とするために、薬事法施行規則が改正されたことを紹介しましたが、厚生労働省法令等データベースサービス(http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/)に同日に発出された通知が掲載されています。

 重要な事項が多く含まれているので、テキストにしました。(下記PDFでご確認下さい) 続きを読む


平成23年度チーム医療実証事業報告書(案)

 現在厚労省では、2010年3月に取りまとめれられた「チーム医療の推進について」(TOPICS 2010.03.23)を受け、提言のあった具体的方策の実現に向け、チーム医療を推進するための方策について、「チーム医療推進方策検討ワーキンググループ(WG)」がさまざまな検討を行っています。(TOPICS 2011.02.15   

続きを読む


福祉用具ヒヤリ・ハット情報

  既にご存じの方がいると思いますが、地元紙の記事で知ったサイト(ページ)です。 続きを読む


第4回日本版EHR事業推進委員会(総務省)

 TOPICS 2011.10.24 2011.11.16 で紹介した、日本版EHR事業推進委員会の第4回会合が8日に開催され、各事業の報告書の概要が示されています。 続きを読む


第1回緩和ケア推進検討会

 25日、緩和ケアの現状や課題、今後の対策について話し合う検討会が開始しています。 続きを読む


認知症ケアパス部会報告書(案)(東京都)

 TOPICS 2011.10.06 2011.12.22で紹介した東京都認知症ケアパス部会ですが、7日に2月16日に開催された第6回会合の資料が公開され、第6回会合では報告書(案)が示されています。 続きを読む


高齢者の終末期の医療およびケアでの立場(老年医学会)

 TOPICS 2011.12.08 で、日本老年医学会(http://www.jpn-geriat-soc.or.jp/)の作業部会がAHN(高齢者の終末期などで行われている胃ろうなどの人工的水分・栄養補給)の導入と中止(撤退)をめぐる選択や意思決定のプロセスなどについてを記した医療・介護従事者向けの指針案をまとめていることを紹介しましたが、28日、高齢者の終末期の医療およびケアにおける同学会としての立場の表明が行われています。 続きを読む


介護報酬改定に関するパブリックコメント

 2012年度は介護報酬の改定の年でもありますが、25日開催の社会保障審議会介護給付費分科会で、厚労相から2012年度の介護報酬改定案が諮問され、この部会でこれを了承、小宮山厚労相に答申が行われています。 続きを読む