Category Archives: 海外の薬剤師

海外の薬剤師の取組みを紹介します。

直接アクセス医薬品(Médicaments en accès direct)(仏)

フランス当局のANSMの投稿を見て知ったのですが、日本の薬局医薬品にあたる、薬剤師の関与の下に販売できる医薬品のカテゴりー(Médicaments en accès direct、直接アクセス医薬品)があるとのこと。 続きを読む


豪州のPharmacist only medicines

豪TGAのサイトに医薬品の分類(Schedule)一覧があることを最近ようやく確認しました。

Therapeutic Goods (Poisons Standard—February 2025) Instrument 2025
https://legislation.gov.au/F2025L00049/latest/text

注目は、Schedule 3—Pharmacist only medicines(要薬剤師薬)

一部を抜粋しました。数量や年齢を規定するものや、意外な成分もあります。 続きを読む


地域薬局での喉の痛み治療は、GP診察よりも費用がかからない(英国)

英国では地域薬剤師がGPの診察を受けなくても、抗生物質などの処方箋が必要な医薬品を供給できる薬局主導のサービス制度があるが、(GP)での急性咽頭痛の診察後の長期的な結果など(抗生物質の提供、再診察、扁桃炎による入院、費用対効果)を、これら薬局主導のサービスを比較した観察研究

【J Antimicrob Chemother. 2024 Nov 11;80(1):227–237】
Clinical outcomes following acute sore throat assessment at community pharmacy versus general practice: a retrospective, longitudinal, data linkage study
https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC11695917/

続きを読む


薬局とともに健康な未来へ(独ABDAポジションペーパー)

ドイツ薬剤師連盟(ABDA)が、患者の利益のために、より多くのことを行うことが許されるべきであるとしたポジションペーパーを公表

【Aponet.de 2025.04.10】
Mehr Aufgaben für Apotheken: So könnte die Zukunft aussehen
https://www.aponet.de/artikel/mehr-aufgaben-fuer-apotheken-so-koennte-die-zukunft-aussehen-31597

続きを読む


地域薬局・薬剤師はプライマリ・ヘルス・ケアにいかに融合していくか(雑誌特集)(Update2)

After corona で、地域薬局の業務も新たな展開となりそうですが、久しぶりに薬局業務関連で論文をチェックしていたら、Pharmacy Practice 誌(https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/journals/2167/)が、 Integration of community pharmacy in primary health care をテーマとした International Series の掲載を開始しています。 続きを読む


Covid-19に各国の薬剤師、地域薬局はどう関わっているか

日本でも、ようやく一部地域を除いて、緊急事態宣言が解除されましたが、covid-19の感染拡大下での各国の薬剤師、地域薬局はどういった取り組みをしていたのかを、独立ページとしてアップしました。 続きを読む


【立てよ薬剤師プロジェクト】 WEBでの情報発信16年間を振り返る~簡単に入手できる最新の副作用情報と国内外の薬剤師を巡る動向

今回初めて、#立てよ薬剤師 のイベントに参加させて頂きました。

WEBでの情報発信は、長いもので17年目に突入しているのですが、この機会を利用して、これまでの取り組みを振り返るとともに、これからも取り組みたいこと(多くの方に目を向けてもらいたいこと)について、記事を書かせて頂ました。少し長文になりますが、お付き合い下さい。 続きを読む


海外の薬剤政策、地域薬局・薬剤師の役割は(健保連調査)(メモ)

 ツイッターと論文・報告あれこれ 2017年9月で紹介しましたが、健保連は9月25日に、国民皆保険制度の維持に向けた提言「2025年度に向けた医療・医療保険制度改革について」を発表し、このなかで、保険給付範囲を見直しや薬剤費の伸びを抑制のため、服薬指導管理、処方変更、分割調剤(リフィル処方)など、薬局・薬剤師が本来果たすべき機能を発揮する体制づくりを構築すべきとした提言を行っています。(→リンク 続きを読む


海外における「地域薬局・薬剤師の将来ビジョン」(メモ)(Update2)

地域薬局や地域薬剤師の役割が問われるこの頃ですが、各国で出されているビジョン(将来像・展望)、関連論文をリストアップしました。(随時追加します) 続きを読む


プロモ動画(アニメ)に見る海外の薬剤師職能

 英国王立薬剤師会のサイトにアクセスしたら、地域薬局や薬剤師の役割を紹介したアニメが目を引きました。 続きを読む