Category Archives: 有用性・安全性

くすりの有用性や安全性に関する内外の新聞記事・論文等を紹介します。

国内外の副作用等の報告状況(2017.12-2018.3)

8月3日、平成30年度第1回薬事・食品衛生審議会の医薬品等安全対策部会(→リンク)が開催され、2017年12月1日から2018年3月31日までに厚労省に報告のあった医薬品の副作用報告についての集計結果が公表されています。 続きを読む


国内外の副作用等の報告状況(2017.8-11)

紹介が遅れてしまいましたが、2018年3月2日、平成29年度第3回薬事・食品衛生審議会の医薬品等安全対策部会(→リンク)が開催され、2017年8月1日から11月30日までに厚労省に報告のあった医薬品の副作用報告についての集計結果が公表されています。 続きを読む


国内外の副作用等の報告状況(2017.4-7)

紹介が遅れてしまいましたが、2017年11月17日、平成29年度第2回薬事・食品衛生審議会の医薬品等安全対策部会(→リンク)が開催され、2017年4月1日から7月31日までに厚労省に報告のあった医薬品の副作用報告についての集計結果が公表されています。 続きを読む


国内外の副作用等の報告状況(2016.12-2017.3)

 紹介が遅れてしまいましたが、7月14日、平成29年度第1回薬事・食品衛生審議会の医薬品等安全対策部会(→リンク)が開催され、2016年12月1日から2017年3月31日までに厚労省に報告のあった医薬品の副作用報告についての集計結果が公表されています。 続きを読む


地域薬局からの副作用報告のハードルを上げていいのか?

 10日、医薬関係者による副作用報告を行う際の留意事項をまとめた「医薬関係者の副作用報告ガイダンス骨子」について、各都道府県の薬務に対し事務連絡という形で周知が行われています。 続きを読む


第2回 高齢者医薬品適正使用検討会

 既に報じられていますが、23日、第2回 高齢者医薬品適正使用検討会が開催されています。 続きを読む


コデインの小児への使用制限猶予期間ってそんなに必要?(Update)

 22日、薬食審の医薬品等安全対策部会安全対策調査会が開催され、コデイン類の小児等への使用制限が決まったそうです。 続きを読む


重篤副作用疾患別対応マニュアルの改定がスタート(Update)

 現場の薬剤師なら、一度は目にしたことがある「重篤副作用疾患別対応マニュアル」(→本サイト情報にリンク)ですが、作成開始から10年程度経過したことから、昨年から再開された重篤副作用総合対策検討会で、改定作業が始まっています。 続きを読む


第1回 高齢者医薬品適正使用検討会

 既に報じられていますが、17日、第1回 高齢者医薬品適正使用検討会が開催されています。 続きを読む


国内外の副作用等の報告状況(2016.8-11)

 3月17日、平成28年度第3回薬事・食品衛生審議会の医薬品等安全対策部会(→リンク)が開催され、2016年8月1日から11月31日までに厚労省に報告のあった医薬品の副作用報告についての集計結果が公表されています。 続きを読む