Category Archives: くすり

医薬品・くすりに関する情報です

未発売スイッチOTC医薬品情報

 これまでも紹介した今後発売が予定されているスイッチOTC医薬品ですが、承認が了承されたものの、まだ発売されていない品目がいくつかあります。 続きを読む


厚労省、評価中のリスク等の情報提供を開始

 厚労省は15日、安全対策の一層の充実を図る観点から、使用上の注意の改訂等の安全対策措置に繋がりうる事前情報をPMDA(独立行政法人医薬品医療機器総合機構)のHP(http://www.info.pmda.go.jp)などを通じて情報提供を行うことを明らかにしています。 続きを読む


ピオグリタゾン製剤の市場回収が開始(仏)

 武田薬品工業は11日、フランスにおけるピオグリタゾン製剤の市場回収を11日より開始すると発表しています。 続きを読む


海外公的機関 医薬品安全性情報Vol.9 No.14

 国立医薬品食品衛生研究所・安全情報部(http://www.nihs.go.jp/dig/jindex.html)は7月7日、医薬品安全性情報(海外公的機関 医薬品安全性情報)Vol.9 No.14を公表しています。  続きを読む


ピオグリタゾン製剤は中止を(npojip)

 きっと記事が出るだろうと思っていましたが、5日、医薬ビジランスセンター(http://npojip.org/)の速報版に、ピオグリタゾン(アクトス)問題のこれまでの経緯がまとめられています。内容的にはピオグリタゾン製剤の販売中止を強く求めたものとなっています。 続きを読む


海外公的機関 医薬品安全性情報Vol.9 No.13

 もう今日にも次が出るというのに紹介をさぼっていましたが、国立医薬品食品衛生研究所・安全情報部(http://www.nihs.go.jp/dig/jindex.html)は6月23日、医薬品安全性情報(海外公的機関 医薬品安全性情報)Vol.9 No.13を公表しています。  続きを読む


チャンピックスの添付文書が改訂指示

 厚労省は5日、バレニクリン酒石酸塩(チャンピクス錠)などについて、添付文書の変更の指示を行っています。 続きを読む


4週1回タイプのビスホスホネートなどが承認

 既に御存知かと思いますが、7月1日付けで、HPVワクチンのガーダシル水性懸濁筋注、経口弱毒性ヒトロタウイルスワクチンのロタリックス内用液など、剤型追加・適応症追加も含め24成分34品目の製造販売が承認されています。 続きを読む


バレニクリン(チャンピックス)と心臓血管イベントリスク

 お伝えしたいTOPICSは結構あるのですが、ここのところ、地元で優先的に取り組むべき課題があり、いましばらくは更新頻度が少なくなってしまう予定です。申し訳ありません。

 さて、先日FDAがバレニクリン(チャンピックス)について、心臓血管病の発症リスクについてレビューを行っていることを紹介(TOPICS 2011.06.17)しましたが、CMAJ 誌のオンライン版にこれを示唆する論文が掲載されています。 続きを読む


ED治療薬、ネット購入者の4割が有害事象を経験

 国内でED治療薬を製造・販売している4社は、このほど共同でED治療薬使用者を対象にしたインターネット調査を実施し、その結果を発表しています。 続きを読む