Search Results for: ドンペリドン

論文・報告あれこれ 2012年4月

 今月のちょっと気になった論文や報告などです。誤りがあったらご指摘下さい。月ごとにまとめて随時追加する予定です。

海外公的機関 医薬品安全性情報Vol.10 No.8

国立医薬品食品衛生研究所・安全情報部(http://www.nihs.go.jp/dig/jindex.html)は4月12日、医薬品安全性情報(海外公的機関 医薬品安全性情報)Vol.10 No.8を公表しています。 

海外公的機関 医薬品安全性情報Vol.9 No.25

 国立医薬品食品衛生研究所・安全情報部(http://www.nihs.go.jp/dig/jindex.html)は12月8日、医薬品安全性情報(海外公的機関 医薬品安全性情報)Vol.9 No.25を公表しています。 … Continue reading

2010.11.24 一般用医薬品部会議事録

 27日、OTCエパデールの承認の可否についての審議が行われた昨年11月24日開催の一般用医薬品部会の議事録がようやく公表されました。一部報道(TOPICS 2010.11.25)のとおり、医師の委員が承認に強硬に反対し … Continue reading

海外におけるスイッチOTCの状況(Update)

 セルフメディケーションの推進から、海外では日本ではまだ処方せん医薬品扱いとなっている多くの成分が既にスイッチされていることは、本サイトでも度々紹介していますが、欧州セルフメディケーション協会(AESGP)のウェブサイト … Continue reading

OTCエパデールの承認了承は見送り(Update2)

  24日、薬事・食品衛生審議会の一般用医薬品部会が非公開で開催され、エパデールOTCの審議とスイッチOTC化の候補として日本薬学会が選定した19成分(TOPICS 2010.06.08)についての審議が行われました。

Priscus-Liste (ドイツ版 Beersリスト)(Update)

 ドイツの研究グループはこのほど、高齢者に対し潜在的に不適当な薬(PIM:potentially inappropriate medications)のリストを、Die Priscus-Liste(the PRISCUS … Continue reading

厚労省、スイッチ候補19成分を公表

 厚労省は7日、スイッチOTC化を推進する医療用医薬品の候補として日本薬学会が選定した19成分を公表しました。

OTC医薬品の使用環境における問題点と今後の課題(学会シンポ)

 日本アプライド・セラピューティクス学会(http://www.applied-therapeutics.org/)の第1回学術大会のシンポジウム「OTC医薬品の使用環境と問題点 ~安心・安全な使用のために~」で話をさせ … Continue reading

こんな進め方ではスイッチOTCが増えることはない

 4日、8月27日に日本薬学会が選定した18成分(TOPICS 2009.4.28)をスイッチOTC化の候補とするかどうかの審議を行った厚労省の薬事・食品衛生審議会一般用医薬品部会の議事録が公開されています。