日本の地域薬局における Public health 活動(日薬)

 これまでも紹介していますが、海外では地域薬局で禁煙支援、ヘルスプロモーション、アルコール対策、Sexual Health など実にさまざまな public health 活動が行われ、これら活動をまとめた論文やレビューが紹介されていますが、日本でもようやく国内での実施状況の調査が行われ日薬から公表されています。

地域における「健康支援拠点」としての薬局のあり方と今後の方向性について(『健康介護まちかど相談薬局』をはじめとした薬局の相談機能等を活かした取り組みに関する調査結果報告)
(日本薬剤師会 2012.12.19)
http://www.nichiyaku.or.jp/?p=18423

地域における「健康支援拠点」としての薬局のあり方と今後の方向性について
http://www.nichiyaku.or.jp/action/wp-content/uploads/2012/07/20121212kenkou_jpa.pdf

「『健康介護まちかど相談薬局』をはじめとした
薬局の相談機能等を活かした取り組みに関する調査」結果報告
http://www.nichiyaku.or.jp/action/wp-content/uploads/2012/07/20121212kenkou_chiiki.pdf

 調査期間がきちんと示されていないので、いつからどのような経緯で事業が始まり、現状がどうなっているかはわかりませんが、こんなにも行われているんだという驚きもあります。

都道府県薬剤師会から報告された事業等(まとめ)
http://www.nichiyaku.or.jp/action/wp-content/uploads/2012/07/20121212kenkou_chiiki.pdf#page=9

 上表によれば、生活習慣病関連2、禁煙支援関連23、こころの健康関連18、栄養・食生活関連1、がん関連4、子育て関連6、女性の健康支援1、ドーピング防止2、高齢者支援8 などの報告が各都道府県からあったそうです。

 せっかく実施状況がわかったのですから、是非日薬には、さらに分野ごとの事例を詳しくまとめて、地域薬局の役割の可能性を広く社会に訴え、活動が全国に広がることを望むものです。(自治体が保健対策に興味を持ってくれるはず)

関連情報:TOPICS
 2012.09.08 高血圧対策には地域薬剤師の力が必要(米国)
 2012.07.31 薬局企業と健康増進に関する協定を締結(佐賀県)
 2012.05.03 市民数千人が利用している薬局を生かさない手はない(高岡市)
 2012.03.12 地域薬局・薬剤師と Public health 活動 
 2011.10.20 日本セルフメディケーション学会で話をしました
 2011.07.28 公衆衛生分野における薬剤師活動の認知と期待はこれから
 2010.05.08 公衆衛生分野における薬剤師活動の認知度と期待度(英国)
 2008.04.05 薬剤師はさらなる役割を担うべき(英国)


2012年12月20日 12:25 投稿

Comments are closed.