●感想・メッセージ2004年4月・5月



人気投票と共に寄せられたご感想や励ましのメッセージです。心より感謝致します。最近、掲示板の書き込みが少ないので、そちらの方もお気軽にご利用ください。


★2004年4月・5月

選んだ歌:73.高砂の(前中納言匡房)
競技かるたをしていた頃は、歌の意味や、作者や、歴史的背景などのことは考えもせず、とにかく瞬発力/集中力を養うことのみ考えていました。もう競技かるたをすることは無くなってしまいましたが、百人一首が定家のおりなしたパズルである、という説にとても興味があり、関連の書物を読んでみると、いかに自分が日本史を勉強していなかったか痛感しました。百人一首には人それぞれの接し方があると思いますが、みなさんはどのように接していらっしゃるのでしょう?(山口県・30才・女性)

選んだ歌:77.瀬をはやみ(崇徳院)
よい(群馬県・25才・女性)

選んだ歌:12.天津風(僧正遍昭)
絵がとてもきれい!!!これからも応援します!(富山県・15才・女性)

選んだ歌:49.御垣守(大中臣能宣朝臣)
勉強の参考になります!(東京都・11才・女性)

選んだ歌:17.千早振る(在原業平朝臣)
学校での百人一首大会でたいへん参考になり優勝できました。ありがとうございました。(兵庫県・12才・男性)

選んだ歌:42.契りきな(清原元輔)
今どき百人一首とは・・・と思う人が多いけれど、まだまだ健在させて下さい(三重県・50才・女性)

選んだ歌:34.誰をかも(藤原興風)
高校生の頃まったく興味が無くいやいや覚えさせられた記憶しかなかったのですが、 今改めて読むと非常に面白く感じます。 忘れかけた歌もこのページで思い出すことが出来ました。 お茶会などで聞いた歌などが調べられたりしてありがたいです。(三重県・34才・女性)

選んだ歌:5.奥山に(猿丸大夫)
百人一首サイコ―!!(^−^)(愛知県・12才・女性)

選んだ歌:89.玉の緒よ(式子内親王)
決められた字数内に自分の思いを読み込む和歌はやはりすごいと思います。 百人一首についてこのようなHPがある事も新鮮で面白いと思いました。(茨城県・27才・男性)

選んだ歌:23.月見れば(大江千里)
私は、今、小倉百人一首暗記しています! なので、このHPは、わかりやすくてよかったです! 管理人さん!がんばってこのHPを続けて下さい!(兵庫県・10才・女性)

選んだ歌:80.長からむ(待賢門院堀河)
good!(佐賀県・30才・男性)

選んだ歌:50.君がため(藤原義孝)
ちょっと固いイメージのある古典を楽しく学べるホームページだと思います。これからも面白い企画を楽しみにしています。がんばってください。(神奈川県・20才・女性)

選んだ歌:50.君がため(藤原義孝)
学校で、小倉百人一首を調べていてこのサイトを知りました。 ゲームなどがあり、とても楽しかったし、ためにもなりました。 これからも頑張って下さい。(茨城県・14才・女性)

選んだ歌:84.永らへば(藤原清輔朝臣)
覚え方おしえて(東京都・12才・女性)

選んだ歌:21.今来むと(素性法師)
初めて覚えた歌なので「いまこんと〜」に一票!!(栃木県・32才・女性)

選んだ歌:12.天津風(僧正遍昭)
ここは、楽しいです。1月に、学校で、百人一首大会が、あるから、その時、またこようと思いました。(神奈川県・13才・女性)

選んだ歌:24.此の度は(菅家)
いい、ホームページ(東京都・10才・男性)

選んだ歌:10.是れやこの(蝉丸)
クイズ式のものがあるとやる気がでておもしろく勉強できていいと思います。(千葉県・13才・女性)

選んだ歌:14.陸奥の(河原左大臣)
なかなか、綺麗な絵ですね。詠人をクリックすると、歌が出ると良いのですが?(大阪府・62才・男性)


他の月のメッセージ
 2001年12月   2002年1月   2002年2月   2002年3月・4月   2002年5月   2002年6月 
 2002年7月   2002年8月   2002年9月   2002年10月   2002年11・12月   2003年1月 
 2003年2月   2003年3月・4月   2003年5月・6月   2003年7月・8月   2003年9月・10月   2003年11月・12月 
 2004年1月   2004年2月・3月 




巻頭に戻る