●感想・メッセージ2002年9月



人気投票と共に寄せられたご感想や励ましのメッセージです。
お寄せくださった皆さん、本当にありがとうございます。


★2002年9月

選んだ歌:60.大江山(小式部内侍)
百人一首100枚全部おぼえたよ!(大阪府・10才・男性)

選んだ歌:9.花の色は(小野小町)
いいですね。百人一首だいすきです。 これからもよろしくお願いします。(富山県・10才・女性)

選んだ歌:77.瀬をはやみ(崇徳院)
日本の滝めぐりをしています。なぜかいつもこの歌が頭にあります。 青春時代に戻った気分にしてくれますので大好きです。 ほかの歌も好きです。ずっと続けて下さい。(兵庫県・65才・女性)

選んだ歌:57.巡りあひて(紫式部)
百人一首大好き!これからも頑張って下さい!!(茨城県・18才・女性)

選んだ歌:
鮮明な画像に感激しました。小倉百人一首で遊んだむかしをなつかしんでおります。(奈良県・68才・女性)

選んだ歌:57.巡りあひて(紫式部)
小学生の弟に連れられて地区の子供会の百人一首の練習に行っていました。私自信も小学生の時やってたので、すごく懐かしかったです。今でも手の空いてる日は行っています。友達には笑われるけど…楽しいからイイやんねぇ★(福井県・18才・女性)

選んだ歌:2.春すぎて(持統天皇)
俊恵法師の「夜もすがら・・」はわたしの十八番ですが、持統天皇の「春過ぎて・・」も競技かるたのなかでは次に相手には取らせない札です。歌そのものが大好きで、清々しい風景が浮かんできます。持統天皇という人物も好きです。この人だからこのような歌が詠めたんだろうなと思います。(長崎県・27才・女性)

選んだ歌:77.瀬をはやみ(崇徳院)
「時ばかりは過ぎていくけれども、いつの世になっても人の心は変わらないもの」という事を教えてくれました。HP、有難うございます。これからも習ってゆきたく存じます。Keep up the good work.(ニューヨーク市・35才・女性)

選んだ歌:43.逢見ての(権中納言敦忠)
今日はじめて拝見させていただきました。非常に興味深く、またこんなに立派なページで感心いたしております。あと私のほうからこうしてほしいと思うことは、音声も、すなわち歌も詠んでいただけると、自分ひとりでも競技の真似事ができるのですが… またこのホームページには時々来させていただきます。管理者の方々には、これからもがんばっていただきたいと思います。(Paris・51才・男性)

選んだ歌:61.いにしへの(伊勢大輔)
わかりやすくなっていて、短歌のことがよくわかりました。(神奈川県・47才・男性)

選んだ歌:21.今来むと(素性法師)
ランダムがすごく良かったです。中学の百人一首大会を思い出しました。必死で覚えたのに、ほとんど忘れていました。懐かしくて楽しかったです。(神奈川県・18才・女性)

選んだ歌:80.長からむ(待賢門院堀河)
小さい頃に慣れ親しんだ百人一首。 子供心にも、色っぽい歌が多くてちょっぴりどきどきしたことを思い出しました。 ひさびさに遊んで楽しかったです。つくりも綺麗ですね。 解説がもうちょっと突っ込んだものでも面白いかなと思います。(神奈川県・26才・女性)


他の月のメッセージ
 2001年12月   2002年1月   2002年2月   2002年3月・4月   2002年5月   2002年6月 
 2002年7月   2002年8月 




巻頭に戻る