●感想・メッセージ2001年12月
★2001年11月〜12月 選んだ歌:61.いにしへの(伊勢大輔) 百人一首大好きです!(神奈川県・16才・女性) 選んだ歌:62.夜をこめて(清少納言) 最初は国語の自主学習みたいなのを調べるつもりで、おじゃましたのですが、ここのHPはとっても内容が充実していて、楽しかったです!またおじゃまさせていただきます(^^)(神奈川県・15才・女性) 選んだ歌:81.ほととぎす(後徳大寺左大臣) がんばってくださいね♪(北海道・25才・男性) 選んだ歌:11.和田のはら(参議篁) とても勉強になりました。これからも頻繁に来させていただきます。頑張って下さい。(熊本県・16才・女性) 選んだ歌:9.花の色は(小野小町) おもしろいのでよくみています(埼玉県・9才・女性) 選んだ歌:22.吹くからに(文屋康秀) 学校での百人一首の授業にたいへん、役立ってます!!!!!!! Thank you!!(愛媛県・13才・女性) 選んだ歌:36.夏の夜は(清原深養父) いつもこのホームページで暗記の練習をしています。 掲示板に書き込むと、返事をもらえてとてもうれしいです。 管理人さんも、百人一首、がんばってください! 私も、今度は強い人ばかりを集めて、このホームページで暗記して、 次こそは優勝したいです! もっと、いろんなコーナーがあったら楽しいな。(兵庫県・13才・女性) 選んだ歌:57.巡りあひて(紫式部) 覚えやすいし、解説もついていて、分かりやすくていいと思います!!!(広島県・12才・女性) 選んだ歌:91.きりぎりす(後京極摂政前太政大臣) 百人一首をがんばります。(福井県・9才・女性) 選んだ歌:100.百敷や(順徳院) とても楽しいゲームをありがとうございます。これからもやりたいと思います(福岡県・12才・男性) 選んだ歌:26.小倉山(貞信公) 私の学校では毎年3学期になると学年ごとに百人一首大会が行われます。 みんな国語の授業や学活の時間になると燃えてます。 最初は覚えるのがめんどうくさかったけど、自分の名前とかが入ってると覚えちゃうんです。 って言っても、2,3首しか覚えていないんですけどね・・。 百人一首をどんどん広めていきたいです。(東京都・14才・女性) 選んだ歌:42.契りきな(清原元輔) ちらっと開いて拝見しましたが、「いと ゆかし」と言って跳び上がりました。 35年くらい前に暗記した歌ってこの年になっても案外覚えているものでうれしくなりました。 また、アクセスします。(千葉県・48才・男性) 選んだ歌:93.世の中は(鎌倉右大臣) たいへん楽しく遊ばせていただきました。 私は、この歌ほど、時の右大臣実朝の心境が見事に表されているものはないと思っております。 当方、ただいま塾で国語を教える身なのですが、古典教育の一環として、ぜひ、このページを、生徒達にも紹介いたしたいと思っております。 より一層このページが、充実することを、心より応援いたします。(長野県・21才・男性) 選んだ歌:12.天津風(僧正遍昭) 来年、学校で百人一首大会があり少しでも、百人一首の事が知りたくてココに来ました。 いいづすね。(東京都・13才・女性) 選んだ歌:5.奥山に(猿丸大夫) 国語便覧を見てきました。 とっても見やすいHPです。(愛知県・13才・女性) 選んだ歌:29.心あてに(凡河内躬恒) 短歌を学ぶ身にとり貴重なホームページに出会えてとても幸せありがとう(富山県・54才・女性) 選んだ歌:33.久方の(紀友則) 最近、中学校の国語の時間に小倉百人一首をやっています。 最初は難しいと思ってましたが、やってみるととても楽しいですね。 50個ほど歌を覚えました。 これからも頑張ってください!!(千葉県・14才・女性) 選んだ歌:91.きりぎりす(後京極摂政前太政大臣) 今、学校で百人一首やっています。 なので、こんなページがあると、覚えるのも楽しくなります! これからも頑張ってください。(福岡県・15才・男性) 選んだ歌:5.奥山に(猿丸大夫) 今から見る(愛知県・15才・男性) 選んだ歌:9.花の色は(小野小町) 小学生の頃冬休みの宿題で 百人一首を10うた覚える宿題が有りました。 何度も何度も唱えながら覚えた百人一首。今この年齢になり 味わい深く唱えている時があります。 この冬休みもう一度 百人一首子供達と 覚えてみたいなと思っております。(^.^)(愛知県・37才・女性) 選んだ歌:7.天の原(安倍仲麿) 掲示板にも先ほど投稿致しました。 百人一首のHPがあることにとても驚きました。 これからがんばって覚えようと思っているのでこのHPを活用したいと思います。(東京都・19才・女性) 選んだ歌:36.夏の夜は(清原深養父) 一言で言うとめーっちゃ分かりやすかったでーす。(奈良県・12才・女性) 選んだ歌:3.足曳の(柿本人麻呂) よく分かったよ!(岡山県・12才・女性) 選んだ歌:10.是れやこの(蝉丸 こんなHPがあるんだと、びっくりしました。とっても楽しくてわかりやすいです。また、見にきます。(東京都・13才・男性) 選んだ歌:38.忘らるる(右近) 私は、右近さんの歌が大好きです。何か良くわかんないけど?〜(熊本県・15才・女性) 選んだ歌:11.和田のはら(参議篁) 今回、色々彷徨って、こちらにたどり着きました。 解説があるので、もう一度覚え直そうと思いました。 これから、ちょくちょくお邪魔させていただきます。(京都府・25才・女性) 選んだ歌:60.大江山(小式部内侍) 頑張れ★(宮城県・89才・女性) 選んだ歌:78.淡路島(源兼昌) 勉強だけじゃなくてゲームも、出来るようにしてほしい。(兵庫県・14才・男性) 選んだ歌:61.いにしへの(伊勢大輔) もっともっと、この小倉百人一首で勉強して100個全部を覚えたいと思います。(東京都・25才・男性) 選んだ歌:33.久方の(紀友則) とても勉強になりました! 学校で近々百人一首大会があるので、 そちらの参考にさせていただきます! ありがとうございました!!(東京都・14才・男性) 選んだ歌:2.春すぎて(持統天皇) このウェッブサイトをつくってくれてありがとうございます。たすかります。(アメリカ シカゴ・11才・男性) 選んだ歌:61.いにしへの(伊勢大輔) 百人一首は覚えるのが大変だけど意味が分かるとたのしいです。 ぜひみんなに広めてください。(岐阜県・12才・女性) 選んだ歌:56.あらざらむ(和泉式部) 正月の帰省時に家にある『光琳かるた』をみて、百人一首を思い出そうとしましたが できなかったためインターネットで検索し、このHPを見つけました。 絵もHPの構成もすばらしい!! これからも がんばってください!!(東京都・32才・男性) |
他の月のメッセージ | |||
2002年1月 | 2002年2月 | 2002年3月・4月 | 2002年5月 |