●感想・メッセージ2003年11月〜12月



人気投票と共に寄せられたご感想や励ましのメッセージです。
お寄せくださった皆さん、本当にありがとうございます。


★2003年11月〜12月

選んだ歌:61.いにしへの(伊勢大輔)
このHPは、ホントの読み方が載ってて、とてもわかりやすいです。100首載っていて、色々な言葉が分かりました。学校でもやっていて、このHPを見ながら一生懸命覚えています。今、45首覚えました。100首覚える様に頑張りたいです。以上(神奈川県・10才・女性)

選んだ歌:4.田子の浦に(山邊赤人)
がんばってくださぃ。(東京都・13才・女性)

選んだ歌:12.天津風(僧正遍昭)
とても好きです。百人一首の「天津風〜」。このHPも好きです。解りやすいし(^^)僕は古典関係は苦手なんですけど、このHPには惹かれましたよ(笑)今後も良いモノを期待してます!(埼玉県・18才・女性)

選んだ歌:24.此の度は(菅家)
とってもたのしかったです!
まだ5枚ぐらいしか覚えてないので、このホームページで、勉強させてもらいます!(大阪府・11才・女性)

選んだ歌:100.百敷や(順徳院)
百人一首の中で特に100番目の順徳院(百敷)が好きだった。(愛知県・31才・男性)

選んだ歌:89.玉の緒よ(式子内親王)
ゲームがあればもっと良かったです。(熊本県・13才・女性)

選んだ歌:12.天津風(僧正遍昭)
百人一首、学校でがんばってます!!をとめの姿しばしとどめぬ!!大好きです♪
みんなそれの上の句になると動き出します(笑)我が衣でとかも好きです!!
これからも頑張って下さい♪(愛知県・11才・女性)

選んだ歌:79.秋風に(左京大夫顕輔)
百人一首の教科書を持って帰るのを忘れたときにとっても便利です☆★
これからも利用させていただきます♪(埼玉県・13才・女性)

選んだ歌:44.逢ふことの(中納言朝忠)
この前たまたま授業で「小倉百人一首」を読みました。そしたらこんなにもいい詩があって感動しました!!私は「恋」系の詩がスキです。自分と共感できるからかなぁ〜
管理人さん、これからも百人一首のスバラシさをたくさんの人に伝えてください☆★(福島県・14才・女性)

選んだ歌:77.瀬をはやみ(崇徳院)
いっしょうけんめいさがしてみつけたからたのしかったです。
ことしも、かるたとりのきせつなので、おとうさん・おかあさんにまけないようにたくさんおぼえるから、いろいろおしえてください。かんじがよめないのでひらがなだとうれしいです。(愛知県・6才・男性)

選んだ歌:87.村雨の(寂蓮法師)
私の祖母明治27年生まれの人が生前にカルタとりをするといつもこの唄が好きだと言っていたのを思い出し57歳になった私も今ではお気に入りの唄のひとつです。
昔を懐かしく思い出されます。今では脳梗塞をわずらった私のリハビリのひとつです。
有難う御座います(三重県・57才・女性)

選んだ歌:57.巡りあひて(紫式部)
この札だけは誰にも取られませんでした。
百首すべてを覚えたい!(兵庫県・18才・女性)

選んだ歌:12.天津風(僧正遍昭)
天津風〜は好きです。僕は古典とかは苦手なんですけどね(^^;)これだけは気に入ってるんですよ♪これからも活用させていただくかも知れません!では、頑張って、このホームページ続けていって下さい(^^)(埼玉県・18才・女性)

選んだ歌:78.淡路島(源兼昌)
kyou, hajimete, hyakuninissyunorennsyuukainiikimasita. sugoku, kyoumiwo motimasita.(大阪府・8才・男性)

選んだ歌:88.難波江の(皇嘉門院別当)
ほんの つい最近 かるーい気持ちで 百人一首のホームページを たちあげました。
その後 たくさんの 立派な サイト様を 拝見して ちと後悔しています。
こちらのサイト様も 面白くって ためになる。これからも 時々おじゃまします。(東京都・47才・女性)

選んだ歌: 77.瀬をはやみ(崇徳院)
すごいです!!
今学校で百人一首大会のために覚えているのですが、こんなにわかりやすいHPを見つけられてホントに感謝です!!!!これからもがんばって覚えていきますo(東京都・13才・女性)

選んだ歌:12.天津風(僧正遍昭)
一昨年に学校であった「百人一首大会」ではグループ優勝しました。超必死になって覚えた甲斐もあって、一人で57枚とりました☆でもその時にこのホームページを見つけていたらもっととれただろうなァ。(群馬県・15才・女性)

選んだ歌:26.小倉山(貞信公)
11月末の京都二尊院にて、真っ赤な紅葉を目にして、感動しました。作者もきっとこんな気持ちだったのでしょう。(大阪府・52才・女性)

選んだ歌:78.淡路島(源兼昌)
この、ページに来ていろいろな、一首を覚えました。(奈良県・11才・女性)

選んだ歌:51.かくとだに(藤原實方朝臣)
小倉百人一首は、何枚か覚えてます☆このHPすごいですねぇ〜☆これからも頑張っていいHP作って下さい(大阪府・15才・女性)

選んだ歌:43.逢見ての(権中納言敦忠)
僕は若いとき「いくよ会」と云うカルタ愛好者の会を作って、同好のグループと対抗試合をやったものです。どう云うことを企画されているかは分かりませんが、時々覗かせて戴きます。懐かしく嬉しい思いがあります。継続と発展とご活躍を祈ります。小島拝。
追記:壬生の忠見「恋すてふ我が名も間炊きたちにけり人知れずこそ思い初めしか」も好きな歌の一つです。( 神奈川県・70才・男性)

選んだ歌:33.久方の(紀友則)
一番好きなのは、ひさかたの〜のやつで、初めて覚えた歌だからw
楽しい(埼玉県・13才・女性)

選んだ歌:5.奥山に(猿丸大夫)
ためになりますね。貴重な資料、有難うございました。(USANew York・12才・女性)
If (コメント = ", ",
)
選んだ歌:67.春の夜の(周防内侍)
私は、百人一首の大会にも、出ています。(福岡県・10才・女性)

選んだ歌:21.今来むと(素性法師)
中学時代に覚えた百人一首。
ふと「あの歌の下の句は何だったかな?」と気になってyahooで検索かけて訪問しました。
HPの維持・管理は大変だとは思いますが、これからも頑張ってください。(神奈川県・22才・男性)

選んだ歌:77.瀬をはやみ(崇徳院)
高校3年間 百人一首大会に参加してただけあって,8割位暗記してますよ〜 これがやらなくなるとドンA忘れていく…(>。<)瀬をはやみ〜 好きです!ロマンチックですよ♪(茨城県・19才・女性)

選んだ歌:38.忘らるる(右近)
記憶力の衰える年頃、時々HPをみて思い出しております。特に、正月が近づくとカルタとりをした昔が懐かしくそのころ意味もあまり知らずに口ずさんでいたのをおもいだします。
これからもHPを続けて頂ければと楽しみにしております。(奈良県・57才・男性)

選んだ歌:53.なげきつつ(右大将道綱母)
今、学校で百人一首のことをやっています!!
おもしろいですよね(^v^)
歴史が好きなので歴史でならった人とかもでてきて楽しいです(≧▽≦)
もっといっぱい覚えたいです(⌒▽⌒) (愛知県・13才・女性)

選んだ歌:22.吹くからに(文屋康秀)
お試しゲームとかあるとなおいいと思います。たとえば、自分が覚えた歌のみでゲームをすることができたり…(大阪府・14才・女性)

選んだ歌:36.夏の夜は(清原深養父)
82歳なんじゃが、百人一首が、大好きなんじゃ。
わしは、清原 深養父(きよはら ふかやぶ)という名前で、この、夏の夜といううたを作った人と、同じ漢字なんじゃよ。だから、好きになったんじゃ。(沖縄県・82才・男性)

選んだ歌:60.大江山(小式部内侍)
楽しい。ゲーム形式に作ってくれると嬉しい。(岐阜県・12才・女性)

選んだ歌:34.誰をかも(藤原興風)
百人一首が大好きです。一人でもやります(笑)
ステキな絵と共に百人一首について詳しい解説を見ることができ、とても楽しいです。
小さい頃から遊んでいるので、ほとんどの歌はおぼえています。
仕事中にパソコンで「百人一首うろ覚え選手権」と銘打ち、一人で歌を打ちつづけたりしてます。昔は100首書けました。今は90くらいです。
沢山の人が百人一首をできるようになれば、お正月にうずうずすることもないでしょう(笑)
そうなるようにこのようなHPをみんなが見てくれるといいなと思います。(群馬県・29才・女性)

選んだ歌:6.かささぎの(中納言家持)
頑張って下さい!!!応援してます☆納言loveです。(アメリカ・68才・男性)
If (コメント = ", ",
)
選んだ歌:61.いにしへの(伊勢大輔)
とにかく最高です!。(神奈川県・12才・男性)

選んだ歌:7.天の原(安倍仲麿)
ヽ(=´▽`=)ノアヘー Fight!!(o^-^)尸~''☆ミ☆ミ (●´3`)ノ.*゜+:・*+゜See you(東京都・12才・女性)

選んだ歌:2.春すぎて(持統天皇)
学校で百人一首大会があります!がんばるぞっ☆このHP大いに利用させてもらいます。(宮崎県・15才・女性)

選んだ歌:23.月見れば(大江千里)
初めてお邪魔しました。宜しくお願い申し上げます。(大阪府・50才・男性)

選んだ歌:20.侘ぬれば(元良親王)
いま、自分の中学校では国語の時間に百人一首をしています。冬休みが終わったら、百人一首大会が開かれるので、練習をしています。だけど、なかなか覚えられないくて困っていたんですが、ここのホームページを見つけました。ここのホームページで百人一首の覚え方など、いろんな事が載っていたので、すごく勉強になっておまけにクラスで1番弱かったのに順位でベスト4位になれました^^。これからもここのホームページを活用させてもらいますので、なにとぞ宜しくお願いしますm(_ _)m(神奈川県・13才・男性)

選んだ歌:55.瀧の音は(大納言公任)
覚えるのむずいっすよね!おいらがんばりまーす!(千葉県・才・男性)

選んだ歌:20.侘ぬれば(元良親王)
娘に「叱咤激励」されながら、ボチボチ頑張っています。正確に上の句を読むとご褒美がもらえます。えっ?ご褒美は何か・・・ですか?それは、下の句を読んでもらえることです。
学生のときは、違う歌が一番でしたけれど。今は、侘びぬれば・・・です。(神奈川県・43才・女性)

選んだ歌:7.天の原(安倍仲麿)
奈良へドライブに行った時、百人一首の宝庫かと思いましたが、此のURLを見てから改めて時間を摂り 最訪問をしたいと感じました。
要望:時間が掛かると思いますが、歌の詠まれた場所を現在のマップ上で示されれば なお有難い。(北海道・67才・男性)

選んだ歌:31.朝ぼらけ(坂上是則)
百人一首の季節がやってきました。今年も優勝すっど。(するぞ。)(鹿児島県・25才・女性)

選んだ歌:15.君がため(光孝天皇)
学校で、年明けに百人一首大会があるので、何か役に立つページはないかなー、と思ってお邪魔しました。これからこのサイトで勉強して行きたいと思います(笑)
サイトの運営、大変でしょうが、頑張ってください!(岐阜県・13才・女性)

選んだ歌:15.君がため(光孝天皇)
やっぱ素敵だね。感動しました。(奈良県・14才・男性)

選んだ歌:78.淡路島(源兼昌)
とってもたのしかったです。これで自分自身も歌がつくれたら・・・いいな!(鹿児島県・40才・男性)

選んだ歌:9.花の色は(小野小町)
私は小野小町の大ファンです。このホームページ、とても面白かったです。(香川県・15才・女性)


他の月のメッセージ
 2001年12月   2002年1月   2002年2月   2002年3月・4月   2002年5月   2002年6月 
 2002年7月   2002年8月   2002年9月   2002年10月   2002年11・12月   2003年1月 
 2003年2月   2003年3月・4月   2003年5月・6月   2003年7月・8月   2003年9月・10月 




巻頭に戻る