●感想・メッセージ2003年9月〜10月
★2003年9月〜10月 選んだ歌:73.高砂の(前中納言匡房) おもしろい。(兵庫県・11才・男性) 選んだ歌:84.永らへば(藤原清輔朝臣) 娘にも今覚えさせていますが、もっとこのホームページを利用させてもらいます。(静岡県・47才・男性) 選んだ歌:61.いにしへの(伊勢大輔) 5歳の頃から、たのしく遊んでいます。今は2歳の弟もいいライバルです。(神奈川県・6才・男性) 選んだ歌:35.人はいさ(紀貫之) ページが見やすく整理されていて、なんだか楽しいですね。この貫之の歌は知性的で大人の恋って感じがしていいですね。(奈良県・26才・男性) 選んだ歌:50.君がため(藤原義孝) たのしかった(神奈川県・12才・女性) 選んだ歌:54.忘れじの(儀同三司母) 月に2度の『かるた会』ではこの札はほとんど守っています。(埼玉県・61才・女性) 選んだ歌:41.戀すてふ(壬生忠見) 百人一首を楽しんでいる方々が、どの歌が好きなのか、大変興味がありました。このようなサイトがあることを発見して大変うれしく思いました。私がこの歌を好きになった理由は 1.高校時代に歌の意味を勉強していたころ非常に共感を覚えたこと。2.取り札の文字の流れがしなやかで目に留まりやすいこと。私の一番の”おはこ”の取り札となっています。多くの方がこのサイトに投票されることを願っております。(埼玉県・63才・男性) 選んだ歌:9.花の色は(小野小町) ゲームができるともっと楽しいと思いました☆(愛知県・12才・女性) 選んだ歌:56.あらざらむ(和泉式部) 小学生の頃、沢山覚えたなーなんて思いながら、いざチャレンジしてみると上の句と下の句がごちゃごちゃになって久々に真剣になってみてしまいました。今は簡単に意味もわかってこんなことを読んでいたんだーーなんてひたっちゃいました。全部はみきれなかったのでまた、時間見つけて見まーす(^o^)(長野県・27才・女性) 選んだ歌: 56.あらざらむ(和泉式部) 中々作者と歌が覚えられなくて苦戦してます。なにか作者をわすれない方法はないものだろうか?(徳島県・55才・男性) 選んだ歌:1.秋の田の(天智天皇) 百人一首は超 めんどくさくて大嫌いなんだけど、学校で調べなきゃいけなくなってしまいました。 今 調べてますぅ〜(^3^) めんどくさいけど これは楽しい♪です えっとぉ〜 百人一首は 覚えないと中間に出るので がんばりまぁす(T0T)ノ とりあえず がんばります。 また、調べるときは よろしくお願いしときます(*^3)(福岡県・13才・女性) 選んだ歌:55.瀧の音は(大納言公任) 色々な詩がみれてほんとに便利です。(滋賀県・12才・女性) 選んだ歌:40.忍ぶれど(平兼盛) 30年ぶりに、学びたいと思っています。(石川県・49才・男性) 選んだ歌:26.小倉山(貞信公) 百人一首ラヴ☆★(山梨県・17才・男性) 選んだ歌:57.巡りあひて(紫式部) わかりやすかった(石川県・11才・女性) 選んだ歌:89.玉の緒よ(式子内親王) 百人一首、大好きです!!(高知県・15才・女性) 選んだ歌:9.花の色は(小野小町) 切ない気持ちが伝わってくる。(兵庫県・10才・女性) 選んだ歌:77.瀬をはやみ(崇徳院) はじめまして(^^)我が家では、昔から正月には親戚一同集まって百人一首大会をしていたのですが、もう何年も親戚が集まる事も無くなり、大好きな百人一首もする事が無くなったのですが、つい最近このページを拝見し、一人で感動しておりました♪ 誰も百人一首の相手をしてくれませんが、これで楽しめます☆ これからも、頑張ってくださいね!(京都府・36才・女性) 選んだ歌:37.白露に(文屋朝康) 作者の画像までついて、ロマンティックで素敵です!「早取り選手権」みたいなページも作ってほしいです☆(その他・34才・女性) 選んだ歌:27.みかの原(中納言兼輔) 学校でも、百人一首をやっています。! 先生が百人一首が書いている紙を渡され、毎日、楽しみながら覚えています。百人一首最高!!!( 神奈川県・10才・女性) 選んだ歌:68.心にも(三条院) 私はまだ百人一首を始めたばかりですが、すぐはまってしまいました!!これからもこのサイトを続けてくださいね♪(栃木県・16才・女性) 選んだ歌:61.いにしへの(伊勢大輔) おもしろいです!(東京都・11才・男性) 選んだ歌:5.奥山に(猿丸大夫) 百人一首の幾つかは諳んじておりますが、「百人一首を知っている」にはほど遠いレベルなので、勉強をし直したいと思いましてインターネットを検索していましたら、このような素晴らしいHPに出会えてたいへん喜んでいます。(神奈川県・67才・男性) 選んだ歌:35.人はいさ(紀貫之) もう最高です! 国語の授業でやってからはまってしまいました! 関係ないけど私のクラスの担任の先生が国語の先生だったので百人一首の大会のことでいろいろとあってこのクラスから8人つれてくことに!!!(笑) そしていくことになりました! それからはここのHPで勉強することになって今ではもうかなり感謝しています! いっぱい覚えることができました! ここのHPのおかげです! 大会はこれからなのでがんばります!(栃木県・12才・女性) 選んだ歌:91.きりぎりす(後京極摂政前太政大臣) 全部が好きな句になるように、がんばっておぼえていきた〜い!! がんばるぞ〜〜!!p(*^^*)q(宮崎県・10才・女性) |
他の月のメッセージ | ||||||
2001年12月 | 2002年1月 | 2002年2月 | 2002年3月・4月 | 2002年5月 | 2002年6月 | |
2002年7月 | 2002年8月 | 2002年9月 | 2002年10月 | 2002年11・12月 | 2003年1月 | |
2003年2月 | 2003年3月・4月 | 2003年5月・6月 | 2003年7月・8月 |