アポネットR研究会のホームページ・ロゴ

心臓病

HOME>役立ち情報>生活習慣病

本ページで紹介するサイト等を利用して、患者さんや一般国民の方に情報提供を行う際は、各自、情報を十分に吟味して下さい。そして、個々の価値観や意向をも考慮し、“くすり”について過度の期待を抱かせることなく、また安心して薬物治療が受けられるようにわかりやすく伝えることを望みます。

top↑

役に立つサイト

事前の許可が必要などのために、一部直接リンクができないサイトがあります。これらについては、アドレスの紹介にとどめています。ご覧になりたい場合は、お手数ですが、閲覧ソフトのアドレスバーにアドレスをご自身で入力して下さい。
社団法人 日本循環器学会

循環器病の診断と治療に関する各種ガイドラインが掲載されています。

札幌厚生病院循環器科

循環器疾患のガイドラインなど医療関係者向けの情報の他、生活習慣病に関する一般向けの情報が充実しています。

日本心臓財団

サイト内には、専門家向けに、循環器病の治療に関するガイドラインというページがあり、各学会が作成した諸ガイドラインの要旨を知ることができます。また一般向けには、心臓病に関するQ&Aの他、健康食品や機能性食品の効果についての検証資料を紹介しています。

心臓病ホームページ

厚生労働省 健康局総務課 生活習慣病対策室のサイトで、日本心臓財団が監修をしています。心臓病の現状とその診断と治療について、イラストを使いわかりやすく説明しています。

Circulation Forum(製作・運営:ライフサイエンス出版)

循環器疾患に関する、国内外の臨床研究の動向を中心に紹介する医師・研究者向けのサイトで、慢性心不全の治療ガイドラインを紹介したページなどがあります。

・国立循環器病センター(http://www.ncvc.go.jp/)

サイト内に、循環器病情報サービス(http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/cvdinfo.htm)があります。

top↑

関連雑誌

日本薬剤師会雑誌
2007年4月号 アルコールの循環器疾患への影響
2007年1月号 Cox-2阻害薬を含むNSAIDSと心血管系リスクの関係(海外事情)
2007年1月号 急性心筋梗塞(疾患別ガイドラインと薬物治療)
2005年10月号 米国における慢性心不全ガイドラインに関する最近の話題(海外事情)
2004年1月号 硝酸薬持続投与の問題点
2003年3月号 加齢と心・肺(シリーズ・加齢と臓器の変化・各論V)
2001年12月号 硝酸薬の正しい使い方
2000年6月号 心臓病の自己管理3
2000年5月号 心臓病の自己管理2
2000年4月号 心臓病の自己管理1
Pharmavision
2006年10月号 虚血性心疾患
2003年4月号 心不全の治療
2002年1月号 心筋梗塞後の治療
調剤と情報
2007年5月号 アンジオテンシンII受容体拮抗薬(薬効別に考える薬の活用と服薬指導の実際)
2005年10月号 狭心症
2004年5月号 慢性心不全
2003年11月号-04年12月号 薬剤師のための心臓の知識

1.連載開始にあたって 2.総論 心臓のリズム制御の仕組み(T) 3.総論 心臓のリズム制御の仕組みU) 4.洞性徐脈、洞機能不全 5.房室ブロック(PQ間隔の延長) 6.洞性頻脈、期外収縮 7.上室性頻拍(その1) WPW症候群 8.上室性頻拍(その2) 9..心房細動 10.心房細動 11.QT延長とTorsades de points 12.心室頻拍 13.心室細動 14.最新の不整脈の治療 15.致死性不整脈の治療

きょうの健康テキスト
2007年5月号 見逃すな! 危険な不整脈 

1.こんなタイプが危険 2.進んだ検査と治療 3.倒れた人の救命に! 心肺蘇生とAED 4.不整脈 治療の不安に不安に答えるQ&A

2007年1月号 心筋梗塞は防げる! 狭心症の新対策

1.この痛みは何? 2.危険因子を総チェック 3.どう選ぶ 治療法 4.進行を抑える薬物療法

2006年10月号 冠れん縮性狭心症-血管に何が起こっている?-
2006年4月号 知っているようで知らない 狭心症・心筋こうそく

1.胸が痛いとは限らない 2.進む発症後の治療 3.あなたもできる救急蘇生法 4.心臓リハビリテーション

2006年1月号 狭心症(病気別・上手な治療の受け方)
2005年5月号 狭心症・心筋こうそく 進む治療

1.ここまで見える画像診断 2.新しいカテーテル治療 3.血圧を下げる薬 4.心臓リハビリテーション 5.Q&A

2005年3月号 気になる不整脈

1.危険なタイプ 2.最新の治療 3.いざというときの救命法 4.Q&A

2004年10月号 心電図検査(検査でわかること)
2004年10月号 ペースメーカー最新情報
2004年10月号 あなたも心臓突然死を救える! 知っておきたいAED
2004年8月号 ここまで進んだ補助人工心臓
2004年4月号 脈が乱れる(期外収縮・心房細動)(病気別・上手な治療の受け方)
2003年12月号 あなたの心臓を守ろう

1.心臓発作の原因 2.進む診断技術 3.最新の治療 4.予防のための生活改善 5.Q&A

2003年4月号 「心臓突然死」から身を守る

1.あなたは大丈夫? 2.未然に防ぐために 3.危険な不整脈 4.知っておきたいとっさの対処法

その他の雑誌
ケーススタディ「狭心症」/ レシピ(南山堂)2004年春号

top↑

関連書籍

▲▲

top↑

役立ち情報

くすり・薬物治療全般

セルフケア・健康

症状

生活習慣病

その他の病気

男性の健康上の問題
 (前立腺の病気・ED)

女性の健康上の問題
 (更年期障害 他)

子どもの健康上の問題

薬剤師活動を考える

Copyright(C) Ryomo Apotheker Network, All rights reserved, since 2004