アポネットR研究会のホームページ・ロゴ

脳卒中

HOME>役立ち情報>生活習慣病

本ページで紹介するサイト等を利用して、患者さんや一般国民の方に情報提供を行う際は、各自、情報を十分に吟味して下さい。そして、個々の価値観や意向をも考慮し、“くすり”について過度の期待を抱かせることなく、また安心して薬物治療が受けられるようにわかりやすく伝えることを望みます。

役に立つサイト

事前の許可が必要などのために、一部直接リンクができないサイトがあります。これらについては、アドレスの紹介にとどめています。ご覧になりたい場合は、お手数ですが、閲覧ソフトのアドレスバーにアドレスをご自身で入力して下さい。
脳卒中ホームページ

厚生労働省 健康局総務課 生活習慣病対策室のサイトで、(財)循環器病研究振興財団が監修をしています。脳卒中の現状とその診断と治療について、イラストを使いわかりやすく説明しています。

日本脳卒中学会ホームページ

脳卒中治療ガイドライン2004が掲載されています。

top↑

関連雑誌

日本薬剤師会雑誌
2007年4月号 アルコールの循環器疾患への影響
2006年3月号 脳卒中(シリーズ 疾患別ガイドラインと薬物療法)
2005年11月号 脳卒中と性
2004年11月号 5学会合同脳卒中治療ガイドライン-特に薬物療法を中心に-
2004年7月号 脳梗塞 これからの治療
2002年8月号 人間ドックと脳ドックの意義
2002年1月号 脳血管障害の自己管理
Pharmavision
2006年11月号 くも膜下出血と脳動脈瘤
調剤と情報
2000年9月号 脳血管障害(疾病の成り立ちとくすり)
きょうの健康テキスト
2007年2月号 緊急! 脳卒中の対策

1.前触れをも逃がさない 2.その時 求められる対応 3.ここまで治る 最新治療 4.リハビリ・再発予防のポイント 5.脳卒中の基礎知識

2005年11月号 頭蓋内出血〜救命と再発予防のための治療〜
2005年7月号 気をつけよう夏の脳こうそく

1.水分不足にご用心 2.心臓と尿からのサイン 3.発症後3時間の治療が決め手 4.再発を防ぐには 5.脳こうそくが起こったら

2005年3月号 脳卒中・リハビリテーションの新常識

1.日常生活の動作を生かす 2.休日なしで効果を上げる 3..Q&A

2004年12月号 あなたの知らない脳こうそく

1.心臓病にも注意 2.前ぶれを見逃すな 3.脳細胞を守る最新治療 4.発作を防ぐ方法 5.Q&A

2004年5月号 くも膜下出血の血管内治療
2004年3月号 “脳卒中”リハビリテーション

1.スタートは発症後すぐから 2.運動機能を回復させる 3.日常生活動作を回復させる 4.退院後のケア 5.Q&A

2003年7月号 夏の脳こうそくから身を守る

1.リスクを高める要因 2.病気の前ぶれは 3.脳を守る最新治療 4.再発を防ぐために 5.Q&A

2003年5月号 かくれ脳梗塞をキャッチせよ

top↑

関連書籍

▲▲

top↑

役立ち情報

くすり・薬物治療全般

セルフケア・健康

症状

生活習慣病

その他の病気

男性の健康上の問題
 (前立腺の病気・ED)

女性の健康上の問題
 (更年期障害 他)

子どもの健康上の問題

薬剤師活動を考える

Copyright(C) Ryomo Apotheker Network, All rights reserved, since 2004