アポネットR研究会のホームページ・ロゴ

喘息・COPD

HOME>役立ち情報>その他の病気

本ページで紹介するサイト等を利用して、患者さんや一般国民の方に情報提供を行う際は、各自、情報を十分に吟味して下さい。そして、個々の価値観や意向をも考慮し、“くすり”について過度の期待を抱かせることなく、また安心して薬物治療が受けられるようにわかりやすく伝えることを望みます。

top↑

役に立つサイト

事前の許可が必要などのために、一部直接リンクができないサイトがあります。これらについては、アドレスの紹介にとどめています。ご覧になりたい場合は、お手数ですが、閲覧ソフトのアドレスバーにアドレスをご自身で入力して下さい。
・宮川医院

喘息が専門の岐阜市の開業医のサイトで、医療関係者でも参考になる喘息に関する情報が充実しています。特に、喘息最新情報のページには、吸入薬の効果や使用感など、現場ならではの情報が掲載されています。

共働き夫婦の子どものぜんそくにすぐ効いた!生活術

喘息のお子さんをお持ちのご夫婦が開設されたサイトで、患者さんとその家族(生活者)の視点で情報が掲載されています。治療などについての日常の疑問や悩みなど多くが書かれていて、私たちが何をすべきなのかを考えさせれるサイトです。

ぜん息などの情報館

独立行政法人 環境再生保全機構(旧:公害健康被害補償予防協会)のサイト内にあるページで、喘息とCOPDについての治療や日常生活のアドバイスを簡単な動画を使ってわかりやすく解説しています。

COPD情報ネット

COPDに関する情報サイトで、病態・検査と診断、治療についての情報が記されています。

・アレルギー情報(http://www.allergy.go.jp/allergy/index.html)

リウマチ・アレルギー情報センターが提供するページで、小児気管支喘息・成人気管支喘息についてのガイドラインを知ることができます。

SpiNet

日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社・ファイザー株式会社が提供するページで、スピリーバ吸入用カプセル18μgの正しい使用方法を解説しています。患者さん向け(吸入方法説明・ご使用に際しての注意・よくある質問)、と医療関係者向けの情報が掲載されています。

・ぜんそくタウン(http://www.zensoku-town.jp/)

アストラゼネカ鰍ェ提供する、乳幼児のぜんそくに関する情報サイトで、吸入についての動画やパルミコート吸入液についての情報が掲載されています。

・パルミコートタービュヘイラーをお使いになる方へ
 (http://www.pulmicort.jp/)

アストラゼネカ鰍ェ、パルミコートタービュヘイラーを使用している患者さん並びに医療機関関係者向けに作られたページで、吸入の操作・使用法の他、喘息についての情報が記されています。

喘息歳時記

大塚製薬提供の喘息についての情報ページです。

・Zensoku.jp(http://zensoku.jp/index.html)

グラクソ・スミスクライン株式会社が提供する、喘息についての情報ページで、喘息の概念、治療の現状、吸入療法、生活アドバイスについて記されています。

top↑

関連雑誌

日本薬剤師会雑誌
2006年11月号 喘息(疾患別ガイドラインと薬物治療)
2006年6月号 吸入ステロイド薬の基礎知識
2005年2月号 咳喘息とアトピー咳嗽
2004年12月号 患者参加による喘息ガイドラインの概要
2003年12月号 薬局でもできるテオフィリンの血中濃度測定法(医薬品情報Q&A)
2003年3月号 加齢と心・肺(シリーズ・加齢と臓器の変化・各論V)
2001年6月号 喘息の自己管理
Pharmavision
2005年8月号 喘息外用薬一覧
2004年6月号 小児喘息
2004年6月号 慢性閉塞性肺疾患
2001年12月号 成人の喘息の治療
調剤と情報
2007年6月号 小児喘息の薬物療法

1.ガイドラインはこう変わってきた 2.治療薬の知識 3.薬局での服薬指導・吸入指導

2005年3月号 気管支喘息患者を支える
2005年1月号 慢性閉塞性肺疾患(COPD)

1.COPDとは 2.COPDの薬物治療 3.COPDと禁煙

2004年2月号 在宅酸素療法
2004年1月号 慢性閉塞性肺疾患(COPD)の薬物治療(実践的問題解決塾)
2003年3月号 小児喘息のケア

1.小児喘息の治療と指導 2.喘息治療薬を知る 3.薬局での患者指導の実際

2001年10月号 慢性閉塞性肺疾患(みる・まなぶ薬剤師のための臨床知識)
2000年5月号 慢性閉塞性肺疾患(呼吸器系の基礎知識)
2000年4月号 気管支喘息(呼吸器系の基礎知識)
2000年3月号 気管支喘息(疾病の成り立ちとくすり)
2001年7月号 気管支喘息(小児の薬物治療Q&A 専門医に聞く)
2000年10月号 フルタイド使用実態調査
きょうの健康テキスト
2006年12月号 漢方で対処 呼吸器の病気

1.長引くかぜには? 2.慢性的な息切れ・COPD 3.ぜんそく症状を抑える 4.高齢者に多い肺炎

2006年9月号 肺機能検査(検査でわかること)
2005年12月号 喘息発作-対処の決め手

1.原因と治療 2.発作を防ぐ日常生活 3.Q&A

2005年9月号 息切れを感じる-年のせいにしていませんか?
2005年2月号 ご用心! 慢性の息切れ

1.肺の機能をチェック 2.克服するために 3.Q&A

2004年9月号 秋から要注意! ぜんそく発作

1.なぜ起こる? 2.薬の使い方の基本・発作が起こったら 3.予防のための自己管理 4.Q&A

2005年2月号 胸部エックス線検査(検査でわかること)
2004年8月号 息切れの悩み-COPD(病気別・上手な治療の受け方)
2003年12月号 気管支ぜんそく(病気別・上手な治療の受け方)
その他の雑誌
ケーススタディ「気管支喘息&COPD」/ レシピ(南山堂)2005年秋号
ケーススタディ「気管支喘息」/ レシピ(南山堂)2002年春号

top↑

関連書籍

▲▲

top↑

役立ち情報

くすり・薬物治療全般

セルフケア・健康

症状

生活習慣病

その他の病気

男性の健康上の問題
 (前立腺の病気・ED)

女性の健康上の問題
 (更年期障害 他)

子どもの健康上の問題

薬剤師活動を考える

Copyright(C) Ryomo Apotheker Network, All rights reserved, since 2004